ホーム > 関東, 公演カレンダー > 2012年06月関東公演一覧

2012年06月関東公演一覧

6月2日(土)
華曄会 13時半 観世能楽堂
第29回 二人の会 塩津哲生・香川靖嗣 14時開演 17時ごろ終了予定 喜多六平太記念能楽堂
国立能楽堂 企画公演 素の魅力〜源氏物語をめぐって〜 13時開演 15時ごろ終了予定 国立能楽堂
東日本大震災チャリティ講座 新・能楽講座「海士」徹底分析 14時〜16時 法政大学市ヶ谷キャンパス
光楽亭狂言 16時45分開場 17時〜18時 赤坂光楽亭(地下鉄丸ノ内線「四谷三丁目」駅4番出口より徒歩3分)
第60回 横浜能 12時開場 13時開演 横浜能楽堂
6月3日(日)
金春会定期能 11時45分開場 12時半開演 国立能楽堂
第2回 妻沼聖天山奉納薪能 17時半開場 18時開演 20時15分ごろ終了予定 妻沼聖天山御本殿前石舞台(埼玉県熊谷市妻沼1627 JR高崎線・上越新幹線 熊谷駅よりバスで約25分)
観世会定期能 10時半開場 11時開演 15時40分ごろ終了予定 観世能楽堂
萬狂言 特別公演 14時15分開場 15時開演 17時45分ごろ終了予定 宝生能楽堂
6月5日(火)
第6回日経能楽鑑賞会 18時半開演 国立能楽堂
県民のための能を知る会 鎌倉公演 朝の部 10時開演 鎌倉能舞台(神奈川県鎌倉市長谷3-5-13)
県民のための能を知る会 鎌倉公演 昼の部 14時開演 鎌倉能舞台(神奈川県鎌倉市長谷3-5-13)
6月6日(水)
国立能楽堂 定例公演 13時開演 15時半ごろ終了予定 国立能楽堂
梅猶会 15時開場 16時開演 観世能楽堂
6月7日(木)
第6回日経能楽鑑賞会 18時半開演 国立能楽堂
6月8日(金)
銕仙会定期公演 17時半開場 18時開演 21時15分ごろ終了予定 宝生能楽堂
藤波能の会 15時開場 15時半開演 観世能楽堂
6月9日(土)
国立能楽堂 普及公演 13時開演 15時15分ごろ終了予定 国立能楽堂
第7回狂言ざゞん座 14時〜 喜多六平太記念能楽堂
6月10日(日)
観世九皐会定例会 12時開場 13時開演 矢来能楽堂
梅若研能会例会 13時開演 観世能楽堂
宝生会 月並能 11時開場 12時開演 16時55分ごろ終了予定 宝生能楽堂
親子で狂言に親しもう 申込締切6月4日消印有効 14時開場 14時半開演 青梅市民会館
横浜狂言堂 14時〜15時40分 横浜能楽堂
6月11日(月)
観世会 能楽講座「通小町」 18時開場 18時半開演 観世能楽堂
第25回能楽研鑽会 申込締切5月25日必着 15時開場 16時開演 国立能楽堂
6月12日(火)
坂井同門会 15時20分開場 16時開演 観世能楽堂
第20回 久習會公演 18時半開演 21時ごろ終了予定 宝生能楽堂
6月13日(水)
東京能楽囃子科協議会定式能 16時半開場 17時半開演 国立能楽堂
6月14日(木)
観世会 荒磯能 17時開場 18時開演 観世能楽堂
路地裏de狂言 in茶会記 19時開場 19時半開演 喫茶茶会記(丸の内線『四谷三丁目』駅 1番or2番出口徒歩約05分)
6月15日(金)
第30回 のうのう能「敦盛」 18時半開場 19時開演 矢来能楽堂
国立能楽堂 定例公演 18時半開演 21時ごろ終了予定 国立能楽堂
第3回学際日本駒場フォーラム〔講演と実演〕 18:30~20:30 東京大学 駒場Iキャンパス 21 Komcee レクチャーホール(地下1階001)
6月16日(土)
円満井会定例能 11時45分開場 12時半開演 矢来能楽堂
第24回 潤星会 13時半開演 国立能楽堂
言の葉風(kotonohakaze) in 遊楽スタジオ「六浦」 13時半開場 14時開演 遊楽スタジオ(新宿区改代町18番地 B1F)
宝生会 五雲会 12時開演 17時半ごろ終了予定 宝生能楽堂
第58回 櫻間会例会 13半開場 14時開演 セルリアンタワー能楽堂
第61回 喜多流涌泉能 高林白牛口二喜寿記念 東京公演 12時半開演 喜多六平太記念能楽堂
6月17日(日)
謡音読会〜声に出して読む謡曲〜 「天鼓」 9時半開場 10時〜12時 国立能楽堂・2階大講義室
梅若会 定式能 12時開場 13時開演 梅若能楽学院会館(中野区東中野2-6-14)
暢の会 13時開場 13時半開演 セルリアンタワー能楽堂
第43回 正門別会 10時半開場 11時開演 観世能楽堂
能を知る会 東京公演別会 13時開演 国立能楽堂
6月18日(月)
国立能楽堂 能楽観賞教室 11時 国立能楽堂
国立能楽堂 能楽観賞教室 14時 国立能楽堂
6月19日(火)
武田同門会 15時半開場 16時開演 観世能楽堂
国立能楽堂 能楽観賞教室 11時 国立能楽堂
国立能楽堂 能楽観賞教室 14時 国立能楽堂
6月20日(水)
研究会 17時開場 17時半開演 観世能楽堂
国立能楽堂 能楽観賞教室 11時 国立能楽堂
国立能楽堂 能楽観賞教室 14時 国立能楽堂
6月21日(木)
観世会 荒磯能事前講座「玉鬘」「車僧」 18時開場 18時半開演 観世能楽堂
国立能楽堂 能楽観賞教室 11時 国立能楽堂
国立能楽堂 能楽観賞教室 14時 国立能楽堂
6月22日(金)
閑能会 17時開場 17時半開演 観世能楽堂
国立能楽堂 能楽観賞教室 11時 国立能楽堂
国立能楽堂 能楽観賞教室 14時 国立能楽堂
6月23日(土)
第29回 のうのう能+「屋島」 18時半開場 19時開演 矢来能楽堂
観世会素謡会 12時開場 12時開演 観世能楽堂
能楽BASARA 14時開演 国立能楽堂
6月24日(日)
喜多流職分会 自主公演能 11時開場 12時開演 喜多六平太記念能楽堂
アミーゴ狂言会  ~装束着付実演~ 14時開演 入間市文化創造アトリエ・アミーゴ(西武池袋線仏子駅徒歩5分)
独立10周年記念 桑田貴志 能まつり 13時開演 宝生能楽堂
6月26日(火)
東京青雲会 14時開演 宝生能楽堂
6月27日(水)
日本の心/伝統の技「能の表現」 19時開場 19時半開演 喫茶茶会記(丸の内線『四谷三丁目』駅 1番or2番出口徒歩約05分)
6月29日(金)
第13回 千五郎狂言会 19時開演 国立能楽堂
6月30日(土)
言の葉風(kotonohakaze) in 萩舞台「六浦」 13時半開場 14時開演 萩舞台(習志野市藤崎6-4-21)
銕仙会特別公演 八世観世銕之亟静雪十三回忌追善能 チケット完売 13時開場 13時半開演 観世能楽堂
セルリアンタワー能楽堂定期能―喜多流― 14時開演 セルリアンタワー能楽堂
第13回 千五郎狂言会 14時開演 国立能楽堂
  1. コメントはまだありません。
  1. トラックバックはまだありません。

*