福山八幡宮薪能
【日時】2012/07/28(土) 18時半開演
【公演名】福山八幡宮薪能
【場所】福山八幡宮特設舞台
【料金】前売4,000円 当日4,500円 高校生以下1,000円
【問合せ】Tel.084-924-0206(福山八幡宮)
薪能ですから、当然「雨天中止」ということもあり得ます。この催しは、雨天中止の場合、払い戻しなどせずに、「薪能特別会計へ寄付」なんです。それをする催し主も、それを許すお客さんも、いい感じ…。福山という街に豊かでガツガツしていない、いいイメージを抱いてしまいます。そんなことができるのも街の歴史の故ですかねぇ。雨天時の代替会場を用意するなどの苦労を強いられている団体も多いでしょうに…ねぇ。それをもう27回も重ねて来ているんです…すごい!!(管理人)
■仕舞 観世流「班女(舞アト)」
三好絹枝
■舞囃子 喜多流「養老」
大島衣恵
竹市学(笛)、飯田清一(小鼓)、亀井広忠(大鼓)、前川光範(太鼓)
■狂言 大蔵流「清水」
茂山千三郎、茂山茂
■仕舞 喜多流
「氷室」大島政允
「笠之段」塩津哲生
■仕舞 観世流「玉之段」
青木道喜
■能 喜多流「鞍馬天狗」
大島輝久(シテ)
藤井愛冬(子方)、江崎金治郎(ワキ)、江崎敬三(ワキツレ)
茂山茂茂山千三郎,島田洋海,山下守之,(間)
竹市学(笛)、飯田清一(小鼓)、亀井広忠(大鼓)、前川光範(太鼓)
※当日雨天の場合は、翌29日(日)に順延。火入式後降雨の際は打ち切り。
29日雨天の場合は本年の薪能は中止、入場料は薪能特別会計へ寄付。
詳細はこちらをご参照ください。
あそこの薪能、雨天順延ですよ~
福山っこさん。おっしゃるとおり、雨天順延ですが、1回だけですよね。
「その日がダメなら、払い戻しを…」なんてことにならない。「見られないのは残念だけど、また来年のお楽しみ!!」。そういうの、いいなぁ…と思いまして。蒸し蒸しした代替会場で拝見するより、そういうやり方のほうが潔くて好きです。