2014年6月関西公演一覧
6月1日(日) | ||
---|---|---|
第65回 京都薪能 第1日目 | 16時半開場 17時半開演 終了予定20時45分ごろ | 平安神宮 |
梅若能 | 12時半開演 | 大槻能楽堂 |
6月2日(月) | ||
第65回 京都薪能 第2日目 | 16時半開場 17時半開演 終了予定20時45分ごろ | 平安神宮 |
まっちゃまちサロン | 14時〜 / 19時半〜 | 山本能楽堂 |
6月5日(木) | ||
『能をより楽しむために!』講座 | 昼の部13時~14時半 夜の部18時半~20時 | 朝陽会館 3F(大阪市北区天神橋1丁目17-8) |
6月6日(金) | ||
第234回 市民狂言会(京都市) | 19時開演 | 京都観世会館 |
6月7日(土) | ||
たにまち能 | 12時開場 13時開演 | 山本能楽堂 |
河村定期研能会 | 12時半開演 | 河村能舞台(京都市上京区烏丸通上立売上ル柳図子町320-14) |
浦田定期能 | 12時開演 | 京都観世会館 |
四世茂山千作を偲ぶ会 第一部 | 13時開演 | 大江能楽堂 |
梅猶会 大阪能楽公演 | 12時開場 13時開演 | 大阪能楽会館 |
四世茂山千作を偲ぶ会 第二部 | 17時開演 | 大江能楽堂 |
6月8日(日) | ||
第38回 能にしたしむ会「三井寺」 | 13時開場 13時半開演 17時10分ごろ終了予定 | 京都観世会館 |
ザ・装束 日本最古のコスプレ | ①13時10開場 13時半開演 ②15時10開場 15時半開演 |
シアターセブン(大阪市淀川区十三本町1-7-27 サンポードシティ5階) |
第41回 蘭の会 | 13時開演 17時過ぎごろ終了予定 | 湊川神社神能殿(神戸市中央区多聞通3-1-1 ) |
6月9日(月) | ||
第28期 役者の読む世阿弥 世阿弥伝書 風姿花伝 | 18時半〜20時 | 京都産業会館7階 第3研修室 (地下鉄四条駅・阪急烏丸駅26番出口すぐ) |
第13回 狂言五笑会 | 18時半開場 19時開演 | 京都府立文化芸術会館 3階和室 |
6月10日(火) | ||
能へのいざない「風姿花伝(2)」 | 13時〜14時半 | 佛教大学四条センター (京都市下京区四条烏丸北東角 京都三井ビルディング4階) |
6月11日(水) | ||
能本をよむ会「賀茂物狂」 | 15時~16時半 | キャンパスプラザ京都第三講義室(JR京都駅下車すぐ) ※Tel.075-353-9111 |
6月13日(金) | ||
能を楽しむ夕べ in 修学院きらら山荘 | 17時半〜 | 関西セミナーハウス・修学院きらら山荘(京都市左京区一乗寺竹ノ内町23 ) |
6月14日(土) | ||
大阪観世会定期能 | 13時開演 | 大阪能楽会館 |
大津市伝統芸能会館主催能公演 恋に狂ふ「班女」 | 14時開演 | 大津市伝統芸能会館 |
逸青会 | 13時半開場 14時開演 | 大江能楽堂 |
6月15日(日) | ||
大槻同門会 | 11時50分開場 12時半開演 | 大槻能楽堂 |
善竹狂言会 故善竹彌五郎五十回忌追善 | 13時15分開場 14時開演 | 大阪能楽会館 |
第6回 徳讃会チケット完売 | 13時半開場 14時開演 | 善竹能舞台(大阪府高槻市宮之川原5丁目3番1号) |
6月20日(金) | ||
弘道館勧進 宗一郎 能あそび | 18時半〜20時ごろ終了予定(18時より呈茶あり) | 有斐斎 弘道館 (京都市営地下鉄烏丸線「今出川」または「丸太町」駅下車、徒歩8分) |
忠重十番season3 | 19時 | 神戸市灘区民ホール(神戸市灘区岸地通1-1-1) |
6月21日(土) | ||
本陣楽座「草津宿本陣囃子塾〜大鼓〜」 | 13時半〜14時半 | 史跡草津宿本陣楽座館 |
第8回エコ・ろうそく能 第一部 | 17時〜 | 山中能舞台(大阪市阿倍野区阪南町6‐5‐8) |
第8回エコ・ろうそく能 第二部 | 19時半〜 | 山中能舞台(大阪市阿倍野区阪南町6‐5‐8) |
萬狂言 大阪公演 | 13時45分開場 14時半開演 16時50分ごろ終了予定 | 大阪能楽会館 |
緑幸会 演能会 | 15時開演 | 京都観世会館 |
桂よね吉・茂山正邦ふたり会 第三回 笑えない会 | 14時半開場 15時開演 | 京都芸術センター 講堂 |
第22回 あきの蛍能 | 18時半開演 | 阿紀神社(あきじんじゃ)能舞台(宇陀市大宇陀迫間) |
6月22日(日) | ||
金剛定期能 | 13時開場 13時半開演 | 金剛能楽堂 |
ボヴェ太郎 舞踊公演『縹渺の露-能《野宮》-』 | 19時開演 | 京都芸術センター 大広間 |
京都観世会例会 | 10時開場 11時開演 16時45分ごろ終了予定 | 京都観世会館 |
第10回 和の会 | 13時開場 13時半開演 17時過ぎごろ終了予定 | 大阪能楽会館 |
奈良金春会 | 12時半開演 | 奈良県新公会堂能楽ホール |
6月23日(月) | ||
第28期 役者の読む世阿弥 世阿弥伝書 風姿花伝 | 18時半〜20時 | 京都産業会館7階 第3研修室 (地下鉄四条駅・阪急烏丸駅26番出口すぐ) |
6月24日(火) | ||
能と狂言の魅力を探る~能楽の入門講座~ | 13時20分開場 14時開演 | ウェスティ(堺市立西文化会館)ホール |
6月25日(水) | ||
上方西洋古楽演奏会シリーズ2014『和洋の再会』 -大阪最古の聖堂で相見える和洋の音楽- | 19時開演 | 日本聖公会川口基督教会(登録有形文化財 大阪市西区川口1丁目3-8) |
6月26日(木) | ||
京都能楽養成会 | 17時半開演 | 金剛能楽堂 |
6月28日(土) | ||
大槻能楽堂自主公演能 能の魅力を探るシリーズ 世阿弥生誕650年記念「松風」 | 14時開演 | 大槻能楽堂 |
第24回 若手能 京都公演 | 11時開演 15時45分ごろ終了予定 | 京都観世会館 |
第61回国連音楽会 囃子堂 能囃子を音楽として聴く~無聲音を聴く~ | 14時半開場 15時開演 | 京都府立府民ホール アルティ |
第27回 神戸支部自主公演 あじさい能 | 12時開演 17時半ごろ終了予定 | 湊川神社 神能殿 |
6月29日(日) | ||
上田観正会定式能 | 12時 | 上田観正会能楽堂 |
彦根城表御殿 水無月狂言の集い | 18時半開演 | 彦根城博物館 能舞台 |
林定期能 | 11時20分開場 12時開演 16時半ごろ終了予定 | 京都観世会館 |
七宝会定期能 | 13時半開演 | 香里能楽堂 |
最近のコメント
《振替公演》松華会 別会【このイベントは延期されました。】 に 管理人 より