2014年7月関西公演一覧
7月1日(火) | ||
---|---|---|
上賀茂神社 御戸代会神事 薪能 | 17時15分開場 18時開演 | 上賀茂神社細殿(京都市北区上賀茂) |
7月2日(水) | ||
大阪金春会 | 18時開演 | 大槻能楽堂 |
7月4日(金) | ||
京都創生座 ボカロ道成寺 | 17時半開場 18時半開演 | THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(京都市東山区八坂下河原東入八坂上町366) |
7月5日(土) | ||
第2回 宗一郎の会 | 13時開場 14時開演 | 京都観世会館 |
7月6日(日) | ||
たにまち能 | 12時開場 13時開演 | 山本能楽堂 |
第12回 金剛流普及能 | 16時半開場 17時開演 | 金剛能楽堂 |
第12回 吉田後援会 花の能 | 13時開演 | 京都観世会館 |
第15回 暁の会「求塚」 | 12時開場 13時開演 16時ごろ終了予定 | 大槻能楽堂 |
7月8日(火) | ||
能へのいざない「花鏡」 | 13時〜14時半 | 佛教大学四条センター (京都市下京区四条烏丸北東角 京都三井ビルディング4階) |
7月10日(木) | ||
素謡の会「世謡(せいよう)の春」第2回 | 18時半開場 19時開演 | 京都芸術センター大広間 |
7月11日(金) | ||
能を楽しむ夕べ in 修学院きらら山荘 | 17時半〜 | 関西セミナーハウス・修学院きらら山荘(京都市左京区一乗寺竹ノ内町23 ) |
大槻能楽堂 自主公演能 ナイトシアター 蝋燭能 | 17時半開場 18時半開演 | 大槻能楽堂 |
7月12日(土) | ||
宝生和英×金剛龍謹 合同演能会 京都公演 | 13時開場 13時半開演 | 金剛能楽堂 |
井上同門定期会 大阪 | 12時半開場 13時開演 | 大阪能楽会館 |
神戸観世会定期能 素謡会 | 12時開場 13時開演 | 湊川神社神能殿 |
杉浦定期能 | 11時開演 | 京都観世会館 |
7月13日(日) | ||
夏の素謡仕舞の会 | 10字半開場 11時開演 | 京都観世会館 |
7月17日(木) | ||
『能をより楽しむために!』講座 | 昼の部13時~14時半 夜の部18時半~20時 | 朝陽会館 3F(大阪市北区天神橋1丁目17-8) |
天河弁財天社 例大祭 能楽奉納 | 13時〜 | 天河大弁財天社 |
7月18日(金) | ||
忠重十番season3 第2回公演 | 19時〜 | 神戸市灘区民ホール(神戸市灘区岸地通1-1-1) |
7月19日(土) | ||
本陣楽座「草津宿本陣囃子塾〜笛〜」 | 13時半〜14時半 | 史跡草津宿本陣楽座館 |
納涼茂山狂言祭 大阪公演 第一日 | 13時半開場 14時開演 | 大槻能楽堂 |
片山定期能 | 12時半開演 16時40分ごろ終了予定 | 京都観世会館 |
TTR能プロジェクト2014公演「善知鳥」 | 13時開場 14時開演 | 大阪能楽会館 |
7月20日(日) | ||
納涼茂山狂言祭 大阪公演 第二日 | 13時半開場 14時開演 | 大槻能楽堂 |
金剛能楽堂 能面・能装束講座 | 13時開場 13時半開演 | 金剛能楽堂 |
7月21日(月) | ||
大津市伝統芸能会館主催能公演 恋に狂ふ「松風」 | 13時半開場 14時開演 | 大津市伝統芸能会館 |
HANAGATA番外編「平家物語“和らいの乱”」 | 14時半開場 15時開演 | 兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール (兵庫県) |
7月23日(水) | ||
京都能楽養成会 | 17時半開演 | 京都観世会館 |
とくい能 | 19時開場 19時半開演 | 山本能楽堂 |
7月24日(木) | ||
大阪天神祭 宵宮祭 水上薪能 | 18時〜 | OAP(大阪アメニティパーク)港に係留した「能船」 |
7月25日(金) | ||
天神祭能船 | 18時〜 | OAP(大阪アメニティパーク)港に係留した「能船」 |
7月26日(土) | ||
富松薪能 | 17時ごろ〜21時ごろ | 富松神社境内(尼崎市富松町2-23-1) |
第39回 日前宮(ひのくまぐう)薪能(和歌山市) | 18時半〜20時半 | 日前宮特設舞台(わかやま電鉄貴志川線「日前宮」下車、徒歩約1分) |
面白能楽館 | 12時開館 | 京都観世会館 |
第44回 堺市民能 | 13時開場 13時45分開演 | ウェスティ(堺市立西文化会館)ホール |
7月27日(日) | ||
大槻能楽堂自主公演能 能の魅力を探るシリーズ 世阿弥生誕650年記念「山姥」 | 13時開場14時開演 | 大槻能楽堂 |
真夏の爆笑狂言会 | 13時開場 13時半開演 | 奈良県新公会堂能楽ホール |
7月28日(月) | ||
第29期 役者の読む世阿弥 世阿弥伝書 風姿花伝 | 18時半〜20時 | 京都産業会館7階 第3研修室 (地下鉄四条駅・阪急烏丸駅26番出口すぐ) |
7月31日(木) | ||
ピッコロ実技教室 ちゃっと!狂言 | 日程表参照 | ピッコロシアター中ホール |
最近のコメント
《振替公演》松華会 別会【このイベントは延期されました。】 に 管理人 より