テアトル・ノウ ~京都公演~ 「屋島」
【日時】2009/12/06(日) 13時開場 14時開演
【公演名】テアトル・ノウ ~京都公演~ 「屋島」
【場所】京都観世会館
【料金】正面指定7,000円 1階自由 5,000円 2階自由席3,000円 学生席2,000円
※当日券は、学生席以外それぞれ1,000円増
【問合せ】Tel.075-213-1774(テアトル・ノウ)
7月に東京で開催されたテアトル・ノウで、「邯鄲」を舞った味方玄さん。12月には活動の本拠地・京都で「屋島」を舞われます。小書「弓流」とあるので、弓に見立てた扇を海中に落とすところから拾い上げるところまでを橋懸りも使って演じます。
また、「那須語」では扇の的を射抜いた那須与一の語を仕方話に仕立てた替えの間狂言も見どころとされています。(管理人)
また、「那須語」では扇の的を射抜いた那須与一の語を仕方話に仕立てた替えの間狂言も見どころとされています。(管理人)
■仕舞「和布刈」味方團
仕舞「巻絹」片山伸吾
仕舞「遊行柳」味方健
仕舞「車僧」片山清司
■舞囃子「班女」
片山慶次郎、杉市和(笛)、上田敦史(小鼓)、谷口有辞(大鼓)
■独吟「近江八景」
片山九郎右衛門
■能「屋島〜弓流 那須語〜」
味方玄(シテ、)、橋本忠樹(ツレ)、宝生欣哉(ワキ)、野口琢弘(ワキツレ)、梅村昌功(ワキツレ)、茂山千五郎(間)
杉市和(笛)、吉阪一郎(小鼓)、河村大(大鼓)
詳細はこちらをご参照ください。
最近のコメント
《振替公演》松華会 別会【このイベントは延期されました。】 に 管理人 より