2016年1月関東公演一覧
1月2日(土) | ||
---|---|---|
セルリアンタワー能楽堂 正月公演 | 11時半開場 12時開演 | セルリアンタワー能楽堂 |
1月3日(日) | ||
観世会定期能 | 12時半開場 13時開演 17時45分ごろ終了予定 | 梅若能楽学院会館(中野区東中野2-6-14) |
1月5日(火) | ||
お能と江戸糸あやつり人形 結城座 お正月特別公演 | 13時半開場 14時開演 | 小金井 宮地楽器ホール大ホール |
1月6日(水) | ||
国立能楽堂 定例公演 | 13時開演 14時45分ごろ終了予定 | 国立能楽堂 |
1月9日(土) | ||
国立能楽堂 普及公演 | 13時開演 15時45分ごろ終了予定 | 国立能楽堂 |
県民のための能を知る会 鎌倉公演 朝の部 | 10時開演 | 鎌倉能舞台(鎌倉市長谷3-5-13) |
県民のための能を知る会 鎌倉公演 昼の部 | 14時開演 | 鎌倉能舞台(鎌倉市長谷3-5-13) |
野村万蔵による芸能サロン「狂言を楽しもう」 | 14時開演 | 川崎能楽堂 |
1月10日(日) | ||
第29回 檀の会 | 13時20分開場 14時開演 17時半ごろ終了予定 | 国立能楽堂 |
観世九皐会 定例会 | 12時開場 13時開演 16時15分ごろ終了予定 | 矢来能楽堂 |
宝生会 月並能 | 12時開場 13時開演 | 宝生能楽堂 |
喜多流 自主公演 | 11時開場 12時開演 16時ごろ終了予定 | 喜多六平太記念能楽堂 |
横浜狂言堂 | 13時開場 14時開演 | 横浜能楽堂 |
1月11日(月) | ||
梅若会定式能 | 12時開場 13時開演 | 梅若能楽学院会館 |
梅若研能会 | 13時開演 | 国立能楽堂 |
銕仙会 定期公演 | 13時開場 13時半開演 18時15分ごろ終了予定 | 宝生能楽堂 |
1月13日(水) | ||
野村萬斎狂言会 | 18時開場 18時半開演 | コラニー文化ホール・小ホール(山梨県甲府市寿町) |
1月14日(木) | ||
路地裏de狂言 | 19時開場 19時半開演 | 喫茶茶会記(丸の内線『四谷三丁目』駅 1番or2番出口徒歩約05分) |
野村狂言座 | 18時半開演 | 宝生能楽堂 |
1月15日(金) | ||
国立能楽堂 定例公演 | 18時半開演 20時半ごろ終了予定 | 国立能楽堂 |
野村狂言座 | 18時半開演 | 宝生能楽堂 |
1月16日(土) | ||
能の五番 朝薫の五番」 第2回「羽衣」と「銘苅子」 | 13時開場 14時開演 | 横浜能楽堂 |
狂言の会 茂山狂言会 あの太郎冠者・この太郎冠者・その太郎冠者 | 12時半開場 13時開演 15時ごろ終了予定 | セルリアンタワー能楽堂 |
宝生会 五雲会 | 12時開演 | 宝生能楽堂 |
津軽三味線の山中信人と能楽師・山井綱雄の初共演 | 14時半開場 15時開演 | 十字屋ホール(中央区銀座3-5-4十字屋ビル9階) |
音楽堂ニューイヤー・コンサート「日本の音でお正月!」 | 14時半開場 15時開演 | 神奈川県立音楽堂 |
1月17日(日) | ||
ゆとろぎ開館10周年記念「雅楽と能楽の贅沢なひと時」 | 14時開場 14時半開演 | 羽村市生涯学習センターゆとろぎ大ホール |
立合狂言会 | 13時半開場 14時開演 | 喜多六平太記念能楽堂 |
金春会定期能 | 11時45分開場 12時半開演 | 国立能楽堂 |
1月20日(水) | ||
新作能「冥府行~ネキア」再演 | 18時開演 | 国立能楽堂 |
1月22日(金) | ||
国立能楽堂公開講座 能楽をより楽しむために(!0)舞申込締切12月25日(金)必着 | 14時半開場 15時開演 | 国立能楽堂大講義室 |
1月23日(土) | ||
国立能楽堂 企画公演《松囃子ー祝祷芸の様々ー》 | 13時開演 15時ごろ終了予定 | 国立能楽堂 |
よこすか能 蝋燭能「大江山」 | 16時開演 | よこすか芸術劇場 |
第11回いせさき能「采女」 | 12時半開場 13時半開演 | 伊勢崎市境総合文化センター 大ホール |
東京観世会 | 12時半開場 13時開演 | 梅若能楽学院会館 |
江戸東京博物館 伝統芸能フォーラム 能楽公演「熊坂」 | 14時半開場 15時〜17時 | 江戸東京博物館 1階ホール |
1月24日(日) | ||
中野ゼロ新春能 | 14時開演 | なかのZERO |
萬狂言 ファミリー狂言会・冬 | 10時半開場 11時開演 | 国立能楽堂 |
伝承ホール寺子屋公開講座 其ノ壱「能楽」 | 13時半開場 14時開演 | 渋谷区文化総合センター大和田6階伝承ホール |
第18回 狂言の会 | 開場13時 開演14時 | 川崎市麻生文化センター(小田急線新百合ケ丘駅北口「麻生区役所」となり) |
1月27日(水) | ||
日本ろう者劇団 第35回手話狂言・初春の会 | 13時開場 13時半開演 | 国立能楽堂 |
銕仙会 青山能 | 16時半開演 20時半ごろ終了予定 | 銕仙会能楽研修所 |
1月29日(金) | ||
新春名作狂言の会 | 18時半開場 19時開演 | 新宿文化センター 大ホール |
のう、じょぎ、ろう! | 13時半開場 14時開演 | すみだトリフォニーホール 小ホール |
1月30日(土) | ||
円満井会定例能 | 11時45分開場 12時半開演 | 矢来能楽堂 |
横浜能楽堂企画公演「生と死のドラマ」第1回「老いをどう生きるか」 | 13時開場 14時開演 | 横浜能楽堂 |
日本ろう者劇団 第35回手話狂言・初春の会 | 13時開場 13時半開演 | 国立能楽堂 |
1月31日(日) | ||
国立能楽堂 特別公演 | 13時開演 16時ごろ終了予定 | 国立能楽堂 |
第19回 さがみはら能 | 12時半開場 13時開演 | 相模女子大学グリーンホール 大ホール |
故仙田理芳七回忌追善 第3回辻井八郎ノ能 | 12時15分開場 13時開演 15時50分ごろ終了予定 | セルリアンタワー能楽堂 |
最近のコメント
《振替公演》松華会 別会【このイベントは延期されました。】 に 管理人 より