宝生流 七宝会 定期能(第一回)
【日時】2010/02/11(木) 13時半開演
【公演名】宝生流 七宝会 定期能(第一回)
【場所】香里能楽堂(寝屋川市末広町)
【料金】全席自由 一般5,000円 学生2,000円
【問合せ】Tel.072-831-3206(七宝会)
七宝会は、関西では唯一宝生流定期能を催しています。年4回開催。会員制度もあります。
22年度の年間予定は、[検索]欄に「七宝会」と入力して検索ボタンを押していただくと一覧が表示されます。
22年度の年間予定は、[検索]欄に「七宝会」と入力して検索ボタンを押していただくと一覧が表示されます。
■舞囃子「鶴亀」
辰巳大二郎
貞光訓義(笛)、久田陽春子(小鼓)、上野義雄(大鼓)、上田慎也(太鼓)
■能「春日龍神」
辰巳孝弥(シテ)、福王知登(ワキ)、喜多雅人,中村宜成(ワキツレ)、善竹隆司(間)
帆足正規(笛)、久田陽春子(小鼓)、上野義雄(大鼓)、上田慎也(太鼓)
■狂言「口真似」
善竹隆司、善竹隆平、上吉川徹
■仕舞「花月(クセ)」玉井博祜
■仕舞「巴」山内祟生
■仕舞「二人静」
広島克栄、石黒孝
■能「高野物狂」
倉本雅(シテ)、石黒空(子方)、福王茂十郎(ワキ)、喜多雅人,中村宜成(ワキツレ)、善竹忠一郎(間)
貞光義明(笛)、久田舜一郎(小鼓)、守家由訓(大鼓)
最近のコメント
《振替公演》松華会 別会【このイベントは延期されました。】 に 管理人 より