神楽坂伝統芸能「日本の伝統芸能絵巻」夜の部
【日時】2010/02/06(土) 16時半開場 17時開演
【公演名】神楽坂伝統芸能「日本の伝統芸能絵巻」夜の部
【場所】矢来能楽堂
【料金】全席指定 SS席12,000円 S席10,000円 A席8,000円 B席5,000円
【問合せ】Tel.03-5579-8502(粋まちけっと)
能楽、長唄、箏曲、新内、日本舞踊などを、能楽堂で拝見するという催しのようです。日本の古典芸能を一度に楽しもうという欲張りな企画ですね。(管理人)
■能「熊野」
観世喜正(シテ)、小島英明(ツレ)、森常好(ワキ)、森常太郎(ワキツレ)、一噌隆之(笛)、観世新九郎(小鼓)、亀井広忠(大鼓)
■箏曲「夏の曲」「瀬音」
岩城弘子・村田章子・野澤潤子(箏曲宮城会)
■長唄「雨の四季」
東音宮田哲男(人間国宝)、ほか
■新内「佐倉宗五郎〜子別れの段〜」
鶴賀若狭掾(人間国宝)(浄瑠璃)、鶴賀伊勢次郎(三味線)、新内勝志壽(上調子)
■日本舞踊 新内「広重八景」
花柳輔太朗(立方)、富士松小照(浄瑠璃)、鶴賀伊勢次郎(三味線)、新内勝志壽(上調子)
詳細はこちらをご参照ください。
最近のコメント
《振替公演》松華会 別会【このイベントは延期されました。】 に 管理人 より