ホーム > 公演情報, 関西 > 能楽チャリティ公演~被災地復興、京都からの祈り~

能楽チャリティ公演~被災地復興、京都からの祈り~

【日時】2017/08/24(木) 10時開場 10時半開演 12時半ごろ終了予定
【公演名】能楽チャリティ公演~被災地復興、京都からの祈り~
【場所】ロームシアター京都 サウスホール
【料金】1,500円(義援金)
【問合せ】Tel.075-771-6114(京都観世会館)

■ナビゲーション 〜英語通訳あり〜

吉浪壽晃

■能 金剛流「嵐山〜白頭〜」

廣田幸稔(シテ)
宇高竜成(勝手明神)、今井克紀(子守明神)
小林努(ワキ)、有松遼一,岡充(ワキツレ)
左鴻泰弘(笛)、竹村英雄(小鼓)
石井保彦(大鼓)、井上敬介(太鼓)

■能 観世流「羽衣〜和合之舞〜」

杉浦豊彦(シテ)
原大(ワキ 白龍)、原陸(ワキツレ 漁師)
森田保美(笛)、曽和鼓堂(小鼓)
井林久登(大鼓)、井上敬介(太鼓)

■狂言 大蔵流「口真似」

茂山忠三郎、山口耕道、茂山千五郎

■能 観世流「船弁慶〜重キ前後之替〜」

片山九郎右衛門(シテ)
味方慧(子方)
宝生欣哉(ワキ)、宝生尚哉(ワキツレ)
茂山茂(間)
杉信太朗(笛)、吉阪一郎(小鼓)
河村大(大鼓)、前川光範(太鼓)

◉同日開催イベント◉
レクチャーと体験」英語通訳あり
14時~16時 ロームシアター京都 ノースホール
【レクチャー】 片山九郎右衛門
能楽体験 能面体験 仕舞のお稽古体験 謡のお稽古体験 能装束の展示と解説
【参加方法】第一部または二部のチケットをお持ちの方に限り
先着80名を京都観世会館にて予約受付英語通訳あり
当日会場受付で入場料(義援金)500円を支払い

20170824kyokanze120170824kyokanze2

  1. コメントはまだありません。
  1. トラックバックはまだありません。

*