第12回 山井綱雄之會(金春流)
【日時】2017/09/02(土) 13時開演 16時半ごろ終了予定
【公演名】第12回 山井綱雄之會(金春流)
【場所】国立能楽堂
【料金】全席指定
SS席(正面中央) 10,000円
S席(正面端後方) 8,000円
A席(脇正面・中正面正面寄り) 7,000円
B席(脇正面橋掛り寄り・中正面脇正寄り) 6,000円
B席学生(25歳以下)3,000円
【問合せ】E-mail:tsunaofc@yahoo.co.jp
この度は、金春御宗家・金剛御宗家のお許しを頂き、同年生まれ(昭和四十八年)の金剛流能楽師豊嶋晃嗣さんと能「二人静」に挑ませて頂きます。
能「二人静」は本来、シテとツレがピッタリと合わせる「相舞」をするのが見どころでありますが、それを敢えて異なる流派の方と致すことを思い付きました。
それは、同年数カ月違い生まれの金剛流能楽師豊嶋晃嗣さんとのご縁からに他有りません。
■能「二人静」
山井綱雄(シテ 静ノ霊)
豊嶋晃嗣(ツレ 菜摘女/金剛流)
野口能弘(ワキ)、大藏教義(間)
藤田貴寛(笛)、田邊恭資(小鼓)、安福光雄(大鼓)
■狂言「狐塚〜小唄入〜」
大藏吉次郎、榎本元、宮本昇
■仕舞
「野宮」富山禮子
「八島」金春憲和
「笹ノ段」金春安明
■能「猩々」
山井綱大(シテ
野口能弘(ワキ)
藤田貴寛(笛)、田邊恭資(小鼓)
安福光雄(大鼓)、吉谷潔(太鼓)
詳細はこちらをご参照ください。
最近のコメント
《振替公演》松華会 別会【このイベントは延期されました。】 に 管理人 より