京の伝統芸能 謡講を愉しむ
【日時】2010/03/06(土) 2回公演 11時開演 / 16時開演
【公演名】京の伝統芸能 謡講を愉しむ
【場所】志満金 (新宿区神楽坂 Tel.03-3269-3151)
【料金】6,800円(特製料理付き)
【問合せ】Tel.03-3398-0294(りえぞん倶楽部)
「謡講」というのは、照明を落とした部屋の中で、障子や屏風越しに謡を聞くという催しだそうです。武士のものというより、京の町衆の楽しみだったようです。謡っている人が見えないぶん、聴くことに意識が集中するのでしょうね。東京では初の試みということです。(管理人)
第一部 11時開演
ご挨拶 替謡 他
独吟「隅田川 語(かたり)」井上裕久
素謡「忠度」 シテ:井上裕久 ワキ:吉浪壽晃
第二部 16時開演
ご挨拶 替謡 他
独吟「藤戸 語」井上裕久
素謡「楊貴妃」 シテ:井上裕久 ワキ:吉浪壽晃
(演目は変更される場合もあります)
詳細はこちらをご参照ください。
最近のコメント
《振替公演》松華会 別会【このイベントは延期されました。】 に 管理人 より