ホーム > 公演情報, 関東 > 青葉乃会(第9回) 能と浄瑠璃 −謡と語りを探る−

青葉乃会(第9回) 能と浄瑠璃 −謡と語りを探る−

【日時】2010/03/22(月) 14時開演
【公演名】青葉乃会(第9回) 能と浄瑠璃 −謡と語りを探る−
【場所】銕仙会能楽研修所
【料金】全席自由 一般6,000円 学生2,000円
【問合せ】Tel.03-3401-2285(銕仙会 平日午前10時〜午後5時)

能と浄瑠璃のコラボレーション企画。
板敷きの舞台に譜面台無しに座る能楽師と、立派な見台にふかふか座布団にゆったり座る太夫と…。舞台の景色も大きく違いそうですね。(管理人)

■能「熊野」

柴田稔(シテ)、長山桂三(ツレ)、森常好(ワキ)、舘田善博(ワキツレ)、藤田次郎(笛)、曾和正博(小鼓)、國川純(大鼓)

■素浄瑠璃「卅三間堂棟由来」

豊竹英大夫(浄瑠璃)、鶴澤清介(三味線)

  1. コメントはまだありません。
  1. トラックバックはまだありません。

*