ホーム > 公演カレンダー, 関東 > 2010年05月関東公演一覧

2010年05月関東公演一覧

5月1日(土)
こしがや・能を見る会 「恋の物語」シリーズ2 『松風』 13時半開場 14時半開演 こしがや能楽堂(埼玉県越谷市)
響の会(第21回) 13時開演 宝生能楽堂
華曄会(第47回) 13時半開演 観世能楽堂
称名寺薪能(第13回) 16時半開場 17時半開演 称名寺境内 特設能舞台(神奈川県横浜市金沢区金沢町)
5月2日(日)
観世会定期能 五月公演 11時開演 終了予定16時半 観世能楽堂
5月3日(月・祝)
大蔵流狂言 山本家 狂言を楽しむ 14時開演 川崎市麻生市民館ホール(川崎市麻生区万福寺1-5-2)
明治神宮春の大祭奉納能 12時開演 明治神宮神前舞台
※雨天の場合外拝殿で奉納
5月4日(火・祝)
櫻間初花会 12時開演 こしがや能楽堂(埼玉県越谷市)
5月5日(水・祝)
お豆腐の和らい つもりつもった狂言集 東京公演 14時開演 紀伊國屋サザンシアター(紀伊國屋書店 新宿南店7F)
5月7日(金)
万作・萬斎狂言の会(練馬) 19時開演 練馬文化センター
5月8日(土)
国立能楽堂 普及公演 13時開演 終演予定15時半ごろ 国立能楽堂
よこはま「万作・萬斎の会」(第十一回) 14時開演 終了予定15時45分 横浜能楽堂
江東狂言の会 薪狂言 19時開演 江東区文化センター中庭特設会場 (雨天時はホール)
西荻薪能 2010 18時半開場 19時開演 井草八幡宮 神楽殿(杉並区善福寺)
5月9日(日)
観世九皐会 5月定例会 13時開演 矢来能楽堂
横浜能楽堂普及公演-横浜狂言堂- 13時開場 14時開演 横浜能楽堂
★宝生会 月並能 13時開演 終了予定17時10分ごろ 宝生能楽堂
5月13日(木)
三聲會 青山公演(第2回) 18時半開演 銕仙会能楽研修所
梅若研能会 定例会 13時20分開場 14時開演 観世能楽堂
5月14日(金)
銕仙会定期公演 18時開演 宝生能楽堂
国立能楽堂 定例公演 13時開演 終演予定15時45分ごろ 国立能楽堂
河口湖ろうそく能(第12回) 17時半開演 河口湖・常在寺(山梨県南都留郡富士河口湖町小立139)
鳩森薪能(第9回) 17時半開場 18時半開演 鳩森八幡神社 能楽殿
5月15日(土)
奉納梅若 成田山薪能 16時半開場 18時開演 終了予定20時ごろ 成田山新勝寺 光明堂前特設舞台
武田神社御鎮座九十年 武田の杜 薪能(第六回) 15時半開演 16時半開演 武田神社・甲陽武能殿(甲府市古府中町2611)
東京金剛会 例会能(第2回) 研修能11時半開演 例会能13時半開演 国立能楽堂
宝生会 五雲会 12時開演 終了予定18時ごろ 宝生能楽堂
円満井会定例能 開場11時45分 12時半開演 終了予定17時半ごろ 矢来能楽堂
大宮八幡宮の杜薪能(東京都杉並区大宮) 17時半開場 18時開演 大宮八幡宮の杜 特設舞台(東京都杉並区大宮)
5月16日(日)
梅流会 13時開演 梅若能楽学院会館
5月17日(月)
藝夢 −真の芸の伝承− 18時半開演 国立能楽堂
5月18日(火)
神田明神薪能(第8回) 17時開場 18時雅楽・巫女舞(神田明神 雅楽部)始
18時15分演目解説 18時半能楽開演
神田明神 社殿特設舞台(千代田区外神田)
5月19日(水)
研究会 17時半開演  終了予定21時 観世能楽堂
5月21日(金)
国立能楽堂 定例公演 18時半開演 国立能楽堂
大宮薪能(第29回 ) 第一日 17時開場  17時45分開演 武蔵一宮氷川神社(さいたま市大宮区高鼻町)
大宮薪能(第29回 ) 第二日 17時開場  17時45分開演 武蔵一宮氷川神社(さいたま市大宮区高鼻町)
5月22日(土)
煌ノ会(第3回) 谷本正鉦十七回忌追善 12時開演 宝生能楽堂
一噌幸弘コンチェルト・プロジェクト Vol.10 協奏曲と能楽「四季」 16時開演 国立能楽堂
東京観世会 13時開場 終了予17時ごろ 観世能楽堂
5月23日(日)
喜多流職分会 自主公演能 整理券配布10時半 見所入場11時 12時開演 終演予定17時ごろ 喜多六平太記念能楽堂
代々木果迢会「芦刈」鑑賞のためのプレレクチャー 14時開演 代々木能舞台
宝生会別会 春の別会能 第二日 12時開演 宝生能楽堂
桑田貴志 能まつり 14時開演 矢来能楽堂
5月26日(水)
銕仙会青山能 18時半開演 銕仙会能楽研修所
松戸 狂言の夕べ(千葉) 18時開場 18時半開演 松戸森のホール21
5月27日(木)
国立能楽堂 企画公演 <蝋燭の灯りによる> 18時半開演 国立能楽堂
5月28日(金)
代々木果迢会「芦刈」 18時半開演 代々木能舞台
5月29日(土)
木月孚行能の会(第17回) 12時開場 終了予定17時15分 観世能楽堂
桂諷会(第三回) 12時45分開場 13時半開演 終了予定16時20分ごろ 矢来能楽堂
テアトル・ノウ 東京公演(第21回) 13時開場 14時開演 終了予定17時前ごろ 宝生能楽堂
増上寺薪能(第28回) 16時半開場 17時半法要 18時開演 増上寺境内 三門前特設舞台
5月30日(日)
県民のための能を知る会 鎌倉公演 13時開演 鎌倉能舞台
セルリアンタワー能楽堂 能に親しむ
-Knowing Essence of 21st Century Japanese Culture
“Wa” Through “NOH” Play-
14時半開場 15時開演 終了予定17時05分ごろ セルリアンタワー能楽堂
初世大藏吉次郎七回忌追善 吉次郎狂言会 13時15分開場 14時開演 国立能楽堂
  1. コメントはまだありません。
  1. トラックバックはまだありません。

*