ホーム > 公演情報, 関東 > 木月孚行能の会(第17回)

木月孚行能の会(第17回)

【日時】2010/05/29(土) 12時開場 終了予定17時15分
【公演名】木月孚行能の会(第17回)
【場所】観世能楽堂
【料金】全席指定 A指定席13,000円 B指定席10,000円 C指定席 8,000円 学生席 3,000円
【問合せ】Tel.03-3235-6606(木月孚行様)

■舞囃子「弓八幡」

木月宣行
寺井宏明(笛)、観世新九郎(小鼓)、原岡一之(大鼓)、小寺佐七(太鼓)

■仕舞「枕慈童」木月晶子
■仕舞「田村(キリ)」大松洋一
■仕舞「国栖(キリ)」木月章行

■能「木賊」

木月孚行(シテ)、清水義也,藤沢重彦,角幸二郎(ツレ)、藤波重紀(子方)、宝生閑(ワキ)
一噌仙幸(笛)、大倉源次郎(小鼓)、亀井忠雄(大鼓)

■仕舞「老松」角寛次朗
■仕舞「屋島」武田志房
■仕舞「杜若(キリ)」坂井音重
■仕舞「柏崎(道行)」観世恭秀
■仕舞「野守」浅見真州

■狂言「千鳥」

山本東次郎、遠藤博義、山本則重

■仕舞「嵐山」観世芳伸
■仕舞「兼平」谷村一太郎
■仕舞「芭蕉(キリ)」関根祥六
■仕舞「松風」野村四郎
■仕舞「歌占(キリ)」山階彌右衛門

■能「小鍛冶〜黒頭別習〜」

観世清和(シテ)、工藤和哉(ワキ)、山本則孝(間)、一噌隆之(笛)、幸清次郎(小鼓)、柿原祟志(大鼓)、観世元伯(太鼓)

他に舞囃子・仕舞があります。

詳細はこちらをご参照ください。

  1. コメントはまだありません。
  1. トラックバックはまだありません。

*