ホーム > 公演カレンダー, 関西 > 2019年10月関西公演一覧

2019年10月関西公演一覧

10月2日(水)
能meets 南森町(大阪市北区) 19時〜 大証ビル303号(大阪市北区天神橋1-19-15)
10月3日(木)
能meets北浜(大阪市) 18時40分受付開始 19時開演(約60分) 青山ビル地下1階(大阪市中央区伏見町2-2-9)
10月4日(金)
能をより楽しむために! 昼の部13時〜/夜の部18時半〜 朝陽会館(大阪市北区天神橋1丁目17-8 )
第7回 雲母薪能/きららたきぎのう(京都市左京区) 16時半開場 17時開演 18時50分ごろ終了予定 修学院きらら山荘豊響殿能舞台(左京区一乗寺竹ノ内町23)
観世流能楽師シテ方 片山九郎右衛門さんの能はゆかしい おもしろい (大阪府高槻市) 14時開演 高槻現代劇場 レセプションルーム(高槻市野見町2-33)
10月5日(土)
島熊山薪能「田村」(大阪府豊中市) 18時開場 18時半開演 豊中不動尊本堂前(大阪府豊中市緑丘2丁目14番8号)
井上裕久 能の会 第25回 松花の会 九世井上嘉介七回忌追善 12時半開場 13時半開演 京都観世会館
興福寺塔影能 17時〜 興福寺 東金堂(奈良市登大路町48)
茂山狂言内子座公演(愛媛県喜多郡内子町) 10時半開場 14時開演 内子座(内子町内子2102)
10月6日(日)
京都・茂山千五郎家 粋な奉納狂言~和らい龍~(京都市東山区) 13時半開場 14時〜15時半 御寺泉涌寺舎利殿(京都市東山区泉涌寺山内町27)
第39回 テアトル・ノウ京都公演 13時開場 14時開演 京都観世会館
第20回 宇髙青蘭能之会 13時開場 13時半開演 金剛能楽堂
小鍛冶 in 真如堂能(京都市左京区) 14時開場 15時開演 真如堂(左京区浄土真如町82)
有馬能楽堂 能公演 能「花筐」大槻文藏(兵庫県三田市) 17時半~(さじき席のお話 16時半~) 有馬能楽堂(兵庫県三田市武庫が丘7-5 三田屋本店―やすらぎの郷―内)
第42回なら芝能(奈良市登大路町) 第一部13時〜14時 / 第二部14時半〜16時 第一部 奈良県文化会館小ホール/ 第二部 奈良県庁舎前広場 芝生舞台
10月7日(月)
八尾と能 13時開場 13時半開演 山畑會館(八尾市服部川166-1近鉄信貴線服部川駅徒歩5分) 
10月8日(火)
能へのいざない 13時〜14時半 佛教大学四条センター(京都市下京区四条烏丸北東角 京都三井ビルディング4階)
奈良豆比古神社「翁舞」 20時〜21時 奈良豆比古神社(奈良市奈良阪町2489番地)
10月9日(水)
北野ガーデン古典芸能イベント 芝能 初秋の宴 ~能「紅葉狩」~(神戸市) 18時開場 18時半〜19時半ごろまで 北野ガーデン(神戸市中央区北野町2-8-1)
10月10日(木)
第5回安土城址摠見寺コンサート「 天下布武〜信長の能 安土城址を舞う〜(滋賀県近江八幡市) 17時半開場 18時開演 20時ごろ終了予定 安土城址 摠見寺本堂(近江八幡市安土町下豊浦6371)
10月12日(土)
初心者のための上方伝統芸能ナイト 18時〜 山本能楽堂
東大阪市文化創造館開館記念事業「ひがしおおさか狂言会」 13時半開場 14時開演 東大阪市文化創造館 Dream House 大ホール
    (大阪府東大阪市御厨南二丁目3番4号)
井上定期能 12時半開場 13時開演 17時前ごろ終了予定 京都観世会館
能活「猩々」~大陸から伝わった物語~ 10時半〜11時半 山本能楽堂
大阪城本丸薪能 2019 第一夜 17時開場 18時開演 20時半ごろ終了予定 大阪城本丸広場 特設能舞台
西宮能楽堂主催公演 男の美学 女の愛情 能「清経」 14時開演 西宮能楽堂
10月13日(日)
種田後援会能 12時開場 13時開演 金剛能楽堂
万葉薪能 16時開場 16時20分開演 和歌の浦片男波公園野外ステージ
大阪城本丸薪能 2019 第二夜 17時開場 18時開演 20時半ごろ終了予定 大阪城本丸広場 特設能舞台
伏見稲荷大社 神賑奉納 18時〜 伏見稲荷大社
鳴滝倶楽部 [午前の部]10時半~12時 / [午後の部]14時~15時半 杉浦能舞台(京都市右京区鳴滝瑞穂町1)
10月14日(月)体育の日
よね吉・茂山千五郎ふたり会 第8回 「笑えない会」京都公演 12時半開場 13時開演 京都府立府民ホール・アルティ
高安薪能 17時〜19時 玉祖神社 境内(八尾市大字神立443)
大槻裕一×野村太一郎×野村裕基 13時半開演 ホテルニューオータニ大阪B1F「アイリス」
第14回酒都で聴く居囃子の会 伊勢物語逍遥-和歌に誘われて-「隅田川」(兵庫県西宮市) 13時半開場 14時開演 17時ごろ終了予定 白鷹禄水苑 宮水ホール((阪神西宮駅南へ徒歩8分))
大阪城本丸薪能 2019 第三夜 17時開場 18時開演 20時半ごろ終了予定 大阪城本丸広場 特設能舞台
10月15日(火)
第29回久習會 16時15分開場 17時開演 20時半ごろ終了予定 国立能楽堂
金剛流 京都 お能 よもやま講座 15時15分開場 15時半〜16時半 府立文化芸術会館 3階和室
照の会 素謡会 14時〜15時半 夙川能舞台 「瓦照苑」(西宮市相生町10-11)
東大寺盧舎那大仏発願 慶讃能 13時半〜 東大寺大仏殿前鏡池特設舞台
10月17日(木)
日本の文化に親しむ 源平の雅(大阪市中央区) 第1回目12時半開演 / 第2回目16時半開演 国立文楽劇場(大阪市中央区日本橋1-12-10)
10月18日(金)
第13回 わくわく狂言 茂山千五郎家 要 事前申込 18時開演 佛教大学 紫野キャンパス 常照ホール
10月19日(土)
新作能「高虎」上演会 12時半開場 13時半開演 甲良町立甲良中学校 体育館(滋賀県犬上郡甲良町大字在士392番地)
田茂井廣道独立披露二十周年記念 第5回 道の会 10時20分開場 11時開演 17時過ぎごろ終了予定 京都観世会館
第23回 高砂観月能(兵庫県高砂市) 第1部17時半開演 第2部18時半開演 高砂神社 能舞台 神遊殿(高砂市高砂町東宮町190)
10月20日(日)
豊春会 秋の能 13時開演 金剛能楽堂
第15回 うめだ能 12時開場 13時開演 湊川神社神能殿
奈良金春会 12時半開演 17時ごろ終了予定 奈良春日野国際フォーラム甍~I・RA・KA~
第26回能の花を語る 河村晴道講話会 鬼女伝説の裏側〜「安達原」に秘められた女の悲しさと鄙への憧憬〜 13時半開場 14時〜16時 同志社 新島会館 会議室E
10月23日(水)
金剛流 京都 お能 よもやま講座 15時15分開場 15時半〜16時半 府立文化芸術会館 3階和室
10月25日(金)
宗一郎 能あそび(京都市上京区) 18時呈茶 18時始 20時終了予定 有斐斎弘道館(京都市上京区上長者町通新町東入ル元土御門町524-1)
京丹後安養寺蝋燭能(京都府京丹後市) 18時開場 18時半開演 京丹後市 安養寺(京丹後市久美浜町安養寺125)
とくい能 19時開演 山本能楽堂
10月26日(土)
観正会定式能 11時40分解説始 12時開演 上田能楽堂
衣鉢を継ぐー伝承―大蔵流狂言 志芸の会公演 13時半開場 14時開演 湊川神社神能殿
10月27日(日)
第61回 京都観世能 10時開場 11時開演 17時40分ごろ終了予定 京都観世会館
御大典奉祝記念事業 天神能 第一部14時〜/第二部18時〜 神戸北野天満神社
能『二人静』を読み解こう!(奈良県吉野郡大淀町) 13時開場 13時半〜15時 大淀町文化会館 ひだまりホール(大淀町大字桧垣本2090)
金剛定期能 13時開場 13時20分解説始 13時半開演 金剛能楽堂
  1. コメントはまだありません。
  1. トラックバックはまだありません。

*