ホーム > 公演情報, 関西 > 高安能 高安と能楽の関わりを探る講座(大阪府八尾市)

高安能 高安と能楽の関わりを探る講座(大阪府八尾市)

【日時】2020/11/04(水) 13時開場 13時半開演
【公演名】高安能 高安と能楽の関わりを探る講座(大阪府八尾市)
【場所】山畑會舘(八尾市服部川166-2)
【料金】無料 2020年11月1日から申込開始
【問合せ】Tel.090-6550-8044(高安能未来継承事業推進協議会)

【基調講演】令和に蘇る幻の能「綱」~前場に姥の出る台本を求めて~

■講話1「河内を舞台にした能」

西野春雄(法政大学名誉教授)

■講話2「現代によみがえる鬼〜様々な形で語られる鬼たちの姿〜」

福田祐美子(八尾市立しおんじやま古墳学習館学芸員)

■ パネルディスカッション 高安地域ゆかりの文化歴史を探る
 西野春雄(法政大学名誉教授、能楽研究者)
 橋本久(八尾市立歴史民俗資料館前館長)
 原大 (高安流ワキ方能楽師)
 原陸 (高安流ワキ方能楽師)
 福田祐美子(八尾市立しおんじやま古墳学習館学芸員
 コーディネーター 山中雅志(観世流シテ方能楽師)
 
詳細はこちらをご参照ください。

  1. コメントはまだありません。
  1. トラックバックはまだありません。

*