能楽協会大阪支部 特別公演《天神祭》
【日時】2010/07/25(日) 18時〜
【公演名】能楽協会大阪支部 特別公演《天神祭》
【場所】※大川畔にて公演(係留されている船で演能)
【料金】川端で拝見するのは無料
【問合せ】Tel.06-6538-3700(天神祭能楽奉賛会)
天神祭といえば、船渡御。ほかの街では、神様は御神輿から氏子圏を「見て回る」けれど、水の都・大阪では船に乗って巡幸しはります。だから、25日の大川は、神様をお迎えする船やら何やらで、たいへんなにぎわいになります。御鳳輦(ごほうれん)船が100隻もの船を従えて大川を行き交う船渡御はほんとうに圧巻。船に乗った者どうしが「大阪締め」で挨拶を交わすのも、お祭りの気分を盛り上げます。しかも、夜空を見上げれば花火。そんな中、能船では、「翁」や「羽衣」が演じられるんです。
ただし、悪天候の場合はどうなるのか、能船が係留される正確な場所などは不明です。問合せ先にご確認ください。(管理人)
ただし、悪天候の場合はどうなるのか、能船が係留される正確な場所などは不明です。問合せ先にご確認ください。(管理人)
■「翁」
大槻文蔵
■狂言「文山立」
善竹隆平
■能「羽衣」
山本章弘
■能「土蜘蛛」
齊籐信隆、上野朝義
最近のコメント
《振替公演》松華会 別会【このイベントは延期されました。】 に 管理人 より