ホーム > 公演情報, 関西 > 日本の伝統芸術 能を知る 五感で学ぶ、はじめてのお能! 

日本の伝統芸術 能を知る 五感で学ぶ、はじめてのお能! 

【日時】2022/02/06(日) 10時半〜11時40分
【公演名】日本の伝統芸術 能を知る 五感で学ぶ、はじめてのお能! 
【場所】西宮能楽堂
【料金】無料 要申込
【問合せ】Tel.0798-48-5570(西宮能楽堂 10時〜17時)

【対象】小学1年~中学3年 先着30名 要申込
※白足袋持参
※小学生の方は保護者 1 名付き添い可

【講師】梅若基徳、梅若雄一郎

【内容】
・DVD を観ながら能楽を学ぶ(能の歴史、能面、能扇など)
・舞台に上がって、すり足と能面付け体験
・謡「羽衣」を謡ってみよう
・「羽衣」紙芝居
・舞「羽衣」鑑賞


◉「能・仕舞」 のお稽古をしてみよう!◉全5回
【対象】小学1年~中学3年 先着15名 要申込
【講師】梅若基徳、梅若雄一郎
【日程】
2月6日(日)、2月12日(土)、2月 20日(日)、
3月6日(日)、3月12日(土) 全5回
※1 回目 2/6 は、上記「五感で学ぶ、はじめてのお能」に参加
※2 回目以降は、マンツーマン指導(時間は 2/6 に決定します)
※白足袋持参 ※2/12, 2/20, 3/6 は午前中、最終日 3/12 は午後に行います。

詳細はこちらをご参照ください。

  1. コメントはまだありません。
  1. トラックバックはまだありません。

*