ホーム > 公演情報, 関西 > 第3回能囃子の世界 和のしらべ〜能管の魅力を探る

第3回能囃子の世界 和のしらべ〜能管の魅力を探る

【日時】2010/11/27(土) 13時開場 14時開演 終了予定18時ごろ
【公演名】第3回能囃子の世界 「和のしらべ〜能管の魅力を探る」
【場所】大阪能楽会館
【料金】指定席6,500円 自由席前売4,500円 自由席当日5,000円 学生自由席2,500円
【問合せ】Tel.06-6373-1726(大阪能楽会館)

■舞囃子「右近」

赤瀬雅則
貞光義明(笛)、久田陽春子(小鼓)、守家由訓(大鼓)、上田慎也(太鼓)

■素囃子「羯鼓」

森田啓子(笛)、高橋奈生子(小鼓)、森山泰幸(大鼓)

■舞囃子「盛久」

山本博通
貞光卓生(笛)、上田敦史(小鼓)、辻雅之(大鼓)

■舞囃子「融〜酌之舞〜」

波多野晋
野口亮(笛)、成田達志(小鼓)、山本哲也(大鼓)、中田弘美(太鼓)

■対談「長老に聞く〜能管の魅力〜」

貞光義明、守家由訓(聞き手)

■舞囃子「梅枝」

齊藤信隆
左鴻雅義(笛)、久田舜一郎(小鼓)、大村滋二(大鼓)

■舞囃子「船弁慶〜重キ前後之替〜」

赤松禎英
貞光訓義(笛)、荒木建作(小鼓)、上野義雄(大鼓)、上田悟(太鼓)

■素囃子「鶴之舞」

赤井啓三(笛)、清水晧祐(小鼓)、辻芳昭(大鼓)、三島元太郎(太鼓)

■能「清経〜恋之音取〜」

長山禮三郎(シテ)、長山耕三(ツレ)、福王知登(ワキ)
野口傳之輔(笛)、荒木賀光(小鼓)、山本孝(大鼓)

  1. コメントはまだありません。
  1. トラックバックはまだありません。

*