ホーム > 公演情報, 関東 > 藤田大五郎3回忌偲ぶ会

藤田大五郎3回忌偲ぶ会

【日時】2010/12/22(水) 12時半開演 終了予定18時20分ごろ
【公演名】藤田大五郎3回忌偲ぶ会
【場所】国立能楽堂
【料金】SS席13,000円 S席12,000円 A席10,000円 GB席8,000円 学生席4,000円
【問合せ】Tel.03-3952-5260(藤田次郎)

■舞囃子「絵馬」
 関根祥六 関根知孝 関根祥丸
 一噌隆之(笛) 幸正昭(小鼓) 柿原弘和(大鼓) 金春國和(太鼓)
■一調一管「唐船」
 高橋章 一噌幸弘(笛) 金春惣右衛門(太鼓)
■能「清経 〜恋之音取〜」
 野村四郎(シテ) 鵜澤久(ツレ) 宝生閑(ワキ)
 藤田貴寛(笛) 幸清次郎(小鼓) 安福建雄(大鼓)
■舞囃子「葛城 〜大和舞〜」
 梅若万三郎
 藤田次郎(笛) 観世豊純(小鼓) 國川純(大鼓) 小寺佐七(太鼓)
■仕舞「砧」
 観世清和
■連吟「鉢叩」
 野村万之介・野村万作・野村萬斎
■一調
 「鐘之段」  石原昌和 (小鼓)亀井俊一
 「笠之段」  櫻間右陣 (大鼓)内田輝幸
 「山姥」   梅若猶彦 (太鼓)三島元太郎
■舞囃子「江口 〜千之掛〜」
 観世銕之丞
 一噌庸二(笛) 大倉源次郎(小鼓) 亀井忠雄(大鼓)
■舞囃子「安宅 〜延年之舞〜」
 坂井音重
 成田寛人(笛) 曽和正博(小鼓) 亀井広忠(大鼓)
■舞囃子「天鼓 〜盤渉〜」
 梅若玄祥
 一噌仙幸(笛) 観世新九郎(小鼓) 安福光雄(大鼓) 助川治(太鼓)
■仕舞
 「楊貴妃」橋岡久太郎
 「遊行柳」山本順之
 「西行櫻」観世喜之
■舞囃子「乱 〜双之舞〜」
 久田勘吉郎 久田勘鷗
 藤田貴寛(笛) 住駒充彦(小鼓) 佃良太郎(大鼓) 小寺眞佐人(太鼓)
■舞囃子「融 〜遊曲〜」
 近藤乾之助
 藤田次郎(笛) 鵜澤洋太郎(小鼓) 柿原崇志(大鼓) 観世元伯(太鼓)

  1. コメントはまだありません。
  1. トラックバックはまだありません。

*