2011年02月関東公演一覧
2月2日(水) | ||
---|---|---|
国立能楽堂2月公演 定例公演 | 13時開演 終了予定15時15分ごろ | 国立能楽堂 |
2月3日(木) | ||
狂言万作の会(栃木) | 18時開場 18時半開演 | 栃木総合文化センター |
2月4日(金) | ||
銕仙会 定期公演 | 17時半開場 18時開演 終了予定21時ごろ | 宝生能楽堂 |
2月5日(土) | ||
東京若手能 | 13時開演 終了予定16時15分ごろ | 国立能楽堂 |
久習会 | 13時半開演 終了予定16時50分 | 宝生能楽堂 |
出雲康雅の会 | 13時開場 14時開演 | 喜多六平太記念能楽堂 |
野村万作の狂言の世界(埼玉) チケット完売 | 13時半開場 14時開演 | さいたま市プラザノース |
2月6日(日) | ||
観世会定期能 2月公演 | 10時半開場 11時開演 終了予定15時50分ごろ | 観世能楽堂 |
宝生流 立春能 | 12時開演 終了予定17時35分ごろ | 宝生能楽堂 |
能舞 meets コラボレーション 〜祈り | 13時半開場 14時開演 | 紀尾井 小ホール |
緑泉会 第一回例会 | 12時開場 13時開演 | 喜多六平太記念能楽堂 |
2月7日(月) | ||
能が語る修羅、沖縄、そして平和 | 14時〜16時 | 国際文化会館内 岩崎小彌太記念ホール |
2月10日(木) | ||
観世会 荒磯能 | 12時半開場 13時半開演 終了予定17時10分ごろ | 観世能楽堂 |
狂言への誘い(神奈川) | 19時開演 | グリーンホール相模大野 |
2月11日(金) | ||
青青会 | 13時半開演 | 杉並能楽堂(杉並区和田1丁目) |
2月12日(土) | ||
国立能楽堂2月公演 普及公演 | 13時開演 終了予定15時45分ごろ | 国立能楽堂 |
昭門會(172回) | 12時半開場 13時開演 | 観世能楽堂 |
横浜能楽堂企画公演「能・狂言に潜む中世人の精神」 第3回「仏教」 | 13時開場 14時開演 | 横浜能楽堂 |
2月13日(日) | ||
観世九皐会 2月定例会 | 13時開演 | 矢来能楽堂 |
横浜能楽堂普及公演 -横浜狂言堂- (2月) | 14時開演 | 横浜能楽堂 |
宝生会 月並能 2月 | 13時開演 終了予定17時55分ごろ | 宝生能楽堂 |
2月15日(火) | ||
紀尾井江戸邦楽の風景(三) 酒~酔って言うんじゃございませんが~ |
18時半開演 | 紀尾井 小ホール |
2月16日(水) | ||
研究会 | 17時開場 17時半開演 | 観世能楽堂 |
芸術鑑賞教室・狂言(千葉) | 18時半開場 19時開演 | 浦安市文化会館 大ホール |
2月17日(木) | ||
能・狂言の世界(越谷市) | 18時開場 18時半開演 | サンシティホール 大ホール(越谷市南越谷) |
梅若研能会 2月公演 | 14時開演 | 観世能楽堂 |
2月18日(金) | ||
国立能楽堂2月公演 定例公演 | 18時半開演 終了予定20時45分 | 国立能楽堂 |
2月19日(土) | ||
赤坂区民能 | 13時半開場 14時開演 | 東京都港区赤坂区民センター(港区赤坂4 赤坂コミュニティーぷらざ内) |
狂言 祐の会 | 13時開場 14時開演 | 喜多六平太記念能楽堂 |
華曄会 | 13時開場 13時半開演 | 観世能楽堂 |
観世流能楽鑑賞会(群馬) | 13時開演 | ベイシア文化ホール(群馬県前橋市日吉町1-10-1) |
宝生会 五雲会 | 12時開演 | 宝生能楽堂 |
2月20日(日) | ||
式能(第51回) 第2部 | 14時50分開演 | 国立能楽堂 |
謡音読会〜声に出して読む謡曲〜 羽衣 | 14時半〜16時半 | 国立能楽堂・2階大講義室 |
式能(第51回) 第1部 | 9時半開場 10時開演 | 国立能楽堂 |
2月23日(水) | ||
狂言教室(第20回)(茨城県) 午前の部 | 10時開場 10時半開演 | 日立シビックホール 音楽ホール特設能舞台 |
狂言教室(第20回)(茨城県) 午後の部 | 13時開場 13時半開演 | 日立シビックホール 音楽ホール特設能舞台 |
2月24日(木) | ||
都民劇場能 | 18時開演 | 宝生能楽堂 |
千五郎狂言会 第10回記念 | 19時開演 | 国立能楽堂 |
2月25日(金) | ||
千五郎狂言会 第10回記念 | 19時開演 | 国立能楽堂 |
2月26日(土) | ||
国立能楽堂2月公演 特別公演 女性能楽師による | 13時開演 終了予定16時15分ごろ | 国立能楽堂 |
銕仙会 青山能 | 13時開場 13時半開演 終了予定15時20分ごろ | 銕仙会能楽研修所(地下鉄 表参道駅下車) |
條風会(第13回) | 12時半開演 | 喜多六平太記念能楽堂 |
銀座能楽団 第二回 五人囃子の巻 〜雛祭りにちなんで〜 | 各部参照 | 銀座能楽堂 |
円満井会定例能 | 11時45分開場 12時半開演 | 矢来能楽堂 |
2月27日(日) | ||
喜多流職分会 2月自主公演 | 11時開場 12時開演 | 喜多六平太記念能楽堂 |
大藏会 | 14時開演 終了予定16時半ごろ | 国立能楽堂 |
能三昧 チケット完売 | 13時半開場 14時開演 | 逗子文化プラザ なぎさホール |
2月28日(月) | ||
ショパン生誕200周年記念公演 新作能「調律師ーショパンの能」 | 18時半開演 | 国立能楽堂 |
最近のコメント
《振替公演》松華会 別会【このイベントは延期されました。】 に 管理人 より