ホーム > 公演カレンダー, 関西 > 2011年03月関西公演一覧

2011年03月関西公演一覧

3月4日(金)
咲くやこの花コレクションVol.9  早春の狂言会 19時開演 大阪倶楽部ホール(大阪市中央区今橋4-4-11 4階)
3月5日(土)
「三笑会」ファイナル! 14時半開場 15時〜17時 京都府立文化芸術会館(京都市上京区寺町通広小路下ル)
初心者のための上方伝統芸能ナイト「ひな祭りスペシャル」編 19時〜 山本能楽堂
3月6日(日)
笛を楽しむ能と囃子の会 9時開演 大槻能楽堂
さわってみよう 能の世界! in京都 Aコース 申込締切2月12日必着 12時半〜15時半まで 京都観世会館
さわってみよう 能の世界! in京都 Bコース 2月12日必着 14時15分〜17時まで 京都観世会館
おうみ狂言図鑑 14時開演 栗東芸術文化会館さきら 中ホール
3月7日(月)
まっちゃまちサロン 14時〜15時半 山本能楽堂
まっちゃまちサロン 19時半〜21時 山本能楽堂
世阿弥伝書特別講義 第十五期 役者の読む世阿弥 五音 18時半〜20時半 京都産業会館7階 第3研修室(地下鉄四条駅・阪急烏丸駅26番出口すぐ)
3月8日(火)
能へのいざない 能でめぐる奈良の史跡と風土 13時〜14時半 佛教大学四条センター(四条烏丸三井ビル)
神戸アフタヌーン笑 狂言と落語の会 13時開場 13時半開演 神戸文化ホール 中ホール
3月9日(水)
能本をよむ会 14時半~16時半 キャンパスプラザ京都第二講義室(JR京都駅下車すぐ)
※Tel.075-353-9111
3月10日(木)
みかた先生に聞く能の見方(全3回) 【3】「野宮」 11時〜12時半 リビングホール会場(京都市中京区蛸薬師通高倉西入ル 京都リビングビル2F)
3月12日(土)
浦田定期能 11時開演 京都観世会館
金剛流 能楽公演「竹生島」 13時半開演 守山市民ホール 大ホール(滋賀県守山市三宅町125番地)
大阪観世会定期能 13時開演 大阪能楽会館
3月13日(日)
春の素謡と仕舞の会 10時半開演 京都観世会館
光と照明による能舞台の陰翳「鉄輪」 14時〜16時 山本能楽堂
大阪菊生会大会 9時〜 大槻能楽堂
3月14日(月)
世阿弥伝書特別講義 第十五期 役者の読む世阿弥 五音 18時半〜20時半 京都産業会館7階 第3研修室(地下鉄四条駅・阪急烏丸駅26番出口すぐ)
3月16日(水)
京都 市民狂言会 18時半開場 19時開演 京都観世会館
3月18日(金)
能「誓願寺」の和泉式部から学ぶ浄土と極楽世界(全4回)第4回 18時受付開始 18時半〜20時 誓願寺会館2階 ※アクセスはチラシ参照
3月19日(土)
十世 片山九郎右衛門 襲名記念公演 10時半開演 京都観世会館
初心者のための上方伝統芸能ナイト「春うらら」編 19時〜 山本能楽堂
芝能 13時開演 奈良県文化会館小ホール及び県庁前芝生
300人の羽衣 14時半開場 15時開演 クリエイトセンター・センターホール(茨木市駅前四丁目)
3月20日(日)
林定期能 11時20分開場 12時開演 京都観世会館
3月21日(月・休)
さわってみよう! 能の世界! 第1部 3月10日消印有効 9時半〜12時 大槻能楽堂
さわってみよう! 能の世界! 第2部 3月10日消印有効 13時半〜16時 大槻能楽堂
3月23日(水)
A&Hホールシリーズ公演…第69回 古典を背骨に生きる(十三)
古語を、語って謡ふ演習の旅に出る
14時開演 A&Hホール
3月24日(木)
大槻同門会能 12時半開演 大槻能楽堂
3月25日(金)
神戸能(第三回) 13時開演 神戸文化ホール 中ホール(神戸市中央区楠町4-2-2) 
3月26日(土)
大槻能楽堂自主公演  平家物語を観る-「戦のあわれ!」を語る vol.12 14時開演 大槻能楽堂
片山定期能 12時開場 12時半開演 16時50分ごろ 京都観世会館
謡講 声で描く能の世界 〜京の町家でうたいを楽しむ〜 第1部 14時開演 仁風庵・山本家(京都市上京区中立売通小川東北角)
謡講 声で描く能の世界 〜京の町家でうたいを楽しむ〜 第2部 17時開演 仁風庵・山本家(京都市上京区中立売通小川東北角)
3月27日(日)
金剛定期能 第3回 13時開場 13時半開演 金剛能楽堂
金春康之演能会 14時開演 奈良県新公会堂能楽ホール(奈良市春日野町101)
京都観世会 3月例会 10時半開演 京都観世会館
さわってみよう 能の世界(神戸)  申込締切3月14日必着 13時開演 上田観正会能楽堂
能・文楽・落語による桜景色三色 18時開演 山本能楽堂
3月31日(木)
新作能「野馬台の詩」―吉備大臣と阿倍仲麻呂―(大阪) 19時開演 森ノ宮ピロティホール(大阪市中央区森ノ宮)
  1. コメントはまだありません。
  1. トラックバックはまだありません。

*