ホーム > 公演情報, 関西 > 第9回 能楽講座

第9回 能楽講座

【日時】2011/06/17(金) 18時半〜19時45分まで
【公演名】第9回 能楽講座
【場所】大阪府立中之島図書館 ふれあいルーム(大阪市北区中之島)
【料金】500円
【問合せ】Tel.E-mail. shojitsukai@yahoo.co.jp(石黒実都)

【講師】石黒実都/宝生流
【定員】30名 ※定員に達し次第締切
【テーマ曲】「綾鼓」

中之島の府立図書館の中に会場があり、古い本の匂いの染み込んだような古めかしい図書館に入館するのもちょっとドキドキする体験です。大阪市のランドマーク的な煉瓦造りの中之島公会堂の隣の建物です。傘や一定程度以上の大きさのカバンなどはロッカーに預けなくてはいけない…とか、面倒臭さもありますが、テキバキした受付係の指示に従えば、大丈夫。
「綾鼓」は宝生流・金剛流の曲名で、観世流・金春流では「恋重荷」と呼ばれています。庭掃き老人の身で美しい女御に恋をしてしまう物語。老いの身で高嶺の花に恋をする若々しい感性に感動するか、老人の身の程知らずの思いを哀れと見るか。

受講の申込は、上記E-mailへ。「件名」は「中之島図書館能楽講座参加申込」として、お名前・年齢・連絡先を明記して送信してください。(管理人)

  1. コメントはまだありません。
  1. トラックバックはまだありません。

*