面白能楽館〜時分の花 時々の花〜
【日時】2011/07/23(土) 12時開場 13時開演
【公演名】面白能楽館〜時分の花 時々の花〜
【場所】京都観世会館
【料金】全席自由席 前売3,500円 当日4,000円 学生2,000円 小・中学生500円
【問合せ】Tel.075-771-6114(京都観世会館 月曜定休 9時〜17時)
【ナビゲーター】吉浪壽晃
開演までの時間や休憩時間には、ロビーなどにしつらえられた展示や体験コーナーで遊べます。「鞍馬天狗」ですから、「花見の稚児」がたくさん出てきます。自分と同じ年格好の子たちが舞台を勤めている姿に何かしら思うところがあるかもしれない…?。小・中学生のお子さんは500円で拝見できます。子や孫を何人引き連れていっても大丈夫ですね。
それと、「所作体験」ということで、「蜘蛛の巣」まきが体験できる(有料)ということです。あれって、パァ〜ッと派手に広がったら気持ちいいでしょうね。(管理人)
■仕舞
「鶴亀」橋本充基
「猩々」分林道隆
■仕舞
「田村(キリ)」河村紀仁
「小鍛冶(キリ)」浦田親良
■仕舞
「井筒」河村晴久
「土蜘蛛」田茂井廣道,宮本茂樹
■お能体験「謡体験」
全員参加で「鞍馬天狗」
■「鞍馬天狗」のお話」
■能「鞍馬天狗」
浅井通昭(シテ)、浅井僚子(牛若丸)
大江美乃,大江信之助,深野和奏,吉浪和紗,吉田和史,味方梓,河村香穂,浦部美有(花見)
原大(ワキ)、丸石やすし,茂山童司,井口竜也,増田浩紀(間)
左鴻泰弘(笛)、曽和尚靖(小鼓)、石井保彦(大鼓)、井上敬介(太鼓)
最近のコメント
《振替公演》松華会 別会【このイベントは延期されました。】 に 管理人 より