声の力・言葉の力 ―伝統と現代 第1回『古事記の世界』
【日時】2011/07/16(土) 15時開演
【公演名】声の力・言葉の力 ―伝統と現代 第1回『古事記の世界』
【場所】銕仙会能楽研修所(東京都港区南青山)
【料金】1回券3,000円 通し券(全4回)10,000円
【問合せ】Tel.03-3401-2285(銕仙会能楽研修所)
1.総論 詩歌・物語の始原 ―『古事記』『万葉集』の世界
【出演】三浦佑之 大岡玲 笠井賢一
2.『古事記』 妻問いの歌物語
八千矛神(やちほこのかみ/大国主神)と正妻 須勢理比売(すせりびめ)と
沼河比売(ぬなかはひめ)の神語(かむがたり)
【出演】丹下一 坪井美香 渡部美保
【吹きもの】設楽瞬山
【打ちもの】橘政愛
3.舞囃子『逆矛』(さかほこ) ―国生み神話を舞う
【出演】観世銕之丞
長山桂三,坂井音雅,浅井文義,坂井音隆(地謡)
藤田貴寛(笛) 田邊恭資(小鼓) 柿原弘和(大鼓) 大川典良(太鼓)
【出演】三浦佑之 大岡玲 笠井賢一
2.『古事記』 妻問いの歌物語
八千矛神(やちほこのかみ/大国主神)と正妻 須勢理比売(すせりびめ)と
沼河比売(ぬなかはひめ)の神語(かむがたり)
【出演】丹下一 坪井美香 渡部美保
【吹きもの】設楽瞬山
【打ちもの】橘政愛
3.舞囃子『逆矛』(さかほこ) ―国生み神話を舞う
【出演】観世銕之丞
長山桂三,坂井音雅,浅井文義,坂井音隆(地謡)
藤田貴寛(笛) 田邊恭資(小鼓) 柿原弘和(大鼓) 大川典良(太鼓)
■全4回の日程と会場
7月16日(土)銕仙会能楽研修所(東京都港区南青山)
7月31日(日)大岡信ことば館(静岡県三島市)
8月20日(土)銕仙会能楽研修所(東京都港区南青山)
8月28日(日)大岡信ことば館(静岡県三島市)
詳細はこちらをご参照ください。
最近のコメント
《振替公演》松華会 別会【このイベントは延期されました。】 に 管理人 より