江戸演劇に生きた人々 第一回 出雲のお国
【日時】2012/04/21(土) 13時半開場 14時開演
【公演名】江戸演劇に生きた人々 第一回 出雲のお国
【場所】紀尾井小ホール(千代田区紀尾井町6-5 紀尾井ホール5階)
【料金】全席指定 5,000円 学生優待2,500円
【問合せ】Tel.03-3237-0061(紀尾井ホールチケットセンター 10時~18時 日・祝休)
江戸時代の演劇に大きく寄与した人を振り返るシリーズの第一回。このタイトルを見たとき、江戸演劇という視点に立つと、「能・狂言」はどんなものだったのだろう…と疑問がわいてきました。「江戸演劇」の華は歌舞伎に文楽。そんな中にあって能役者なんて…みたいな…。でも、梅若玄祥さんがお出まし! 今後の展開、興味津々。(管理人)
■対談「出雲のお国」
小澤弘(江戸東京博物館都市歴史研究室長)、渡辺保
■解説「『彦作』について」
渡辺保
■復曲「彦作」
梅若玄祥
詳細はこちらをご参照ください。
最近のコメント
《振替公演》松華会 別会【このイベントは延期されました。】 に 管理人 より