藤原紫光窯薪能(三重)
【日時】2012/05/26(土) 19時開演
【公演名】藤原紫光窯薪能(三重)
【場所】藤原薬師山 紫光窯(いなべ市藤原町古田1590)
【料金】無料
【問合せ】Tel.0594-46-3734(紫光窯)
三重県いなべ市の窯元で催される薪能公演です。この催しは、毎年この時期に登り窯に火を入れるのに合わせて、窯横の野外舞台を使って行う薪能だそうです。
登り窯の火が最高潮に達するころ、日没とともにかがり火を焚いて催されるとか。窯は森の中にあるので闇が深く、窯の火、かがり火の中に舞台が浮かび上がる…。想像するだけでわくわくしてきます。
演目は、築窯10周年記念に創作された「織部」。古田織部の亡霊が、陶芸や茶道への思いを語るというものだそうです。
ただし、会場は県最北端に近い、国道365号から200メートルほど西へ入った山中。公共交通機関はない…ということです。(管理人)
登り窯の火が最高潮に達するころ、日没とともにかがり火を焚いて催されるとか。窯は森の中にあるので闇が深く、窯の火、かがり火の中に舞台が浮かび上がる…。想像するだけでわくわくしてきます。
演目は、築窯10周年記念に創作された「織部」。古田織部の亡霊が、陶芸や茶道への思いを語るというものだそうです。
ただし、会場は県最北端に近い、国道365号から200メートルほど西へ入った山中。公共交通機関はない…ということです。(管理人)
■狂言「柑子」
佐藤友彦、佐藤融
■喜多流 新作能「織部」
長田驍(シテ)、佐藤融(間)
詳細はこちらをご参照ください。
最近のコメント
《振替公演》松華会 別会【このイベントは延期されました。】 に 管理人 より