2021年4月関東公演一覧
4月1日(木) | ||
---|---|---|
第28回 奉納 靖國神社 夜桜能 第2夜 | 開場18時10分 18時40分開演 終演21時ごろ終了予定 | 靖國神社能楽堂(小雨決行) |
4月2日(金) | ||
第28回 奉納 靖國神社 夜桜能 第3夜 | 開場18時10分 18時40分開演 終演21時ごろ終了予定 | 靖國神社能楽堂(小雨決行) |
4月3日(土) | ||
お豆腐の和らい 東京公演 新作CLASSICS「賛」〜賛辞を受けた新作狂言集第三弾〜 | 14時開演 | 紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA(新宿南口) |
狂言ござる乃座63rd | 14時開演 | 国立能楽堂 |
第18回 香川靖嗣の會 | 13時開場 14時開演 16時半ごろ終了予定 | 喜多能楽堂 |
第7回 春燈会《動画配信あり》 | 16時開演 19時ごろ終了予定 | 福傳寺(京王八王子駅より徒歩2分) |
4月4日(日) | ||
金春会定期能 | 11時45分開場 12時半開演 | 国立能楽堂 |
観世会 春の別会 | 12時20分開場 13時開演 17時45分ごろ終了予定 | 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階) |
4月7日(水) | ||
国立能楽堂 定例公演《月間特集 日本人と自然 春夏秋冬》 | 13時開演 15時15分ごろ終了予定 | 国立能楽堂 |
4月8日(木) | ||
狂言ござる乃座63rd | 18時半開演 | 国立能楽堂 |
4月9日(金) | ||
銕仙会 定期公演 | 18時開場 18時半開演 21時ごろ終了予定 | 宝生能楽堂 |
4月10日(土) | ||
第3回 こがねい春の能 | 16時開場 17時開演 19時半ごろ終了予定 | 小金井宮地楽器ホール(JR武蔵小金井駅南口徒歩1分) |
第39回 朋之会 | 12時開場 13時開演 17時10分ごろ終了予定 | 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階) |
東西狂言の会 チケット完売 | 13時開場 15時開演 18時ごろ終了予定 | 三鷹市公会堂 光のホール |
国立能楽堂 普及公演《月間特集 日本人と自然 春夏秋冬》 | 13時開演 16時ごろ終了予定 | 国立能楽堂 |
4月11日(日) | ||
観世九皐会定例会 第1部 | 12時開場 12時半開演 14時10分ごろ終了予定 | 矢来能楽堂 |
宝生会 月浪能特別会 | 12時開場 13時開演 18時20分ごろ終了予定 | 宝生能楽堂 |
横浜能楽堂 普及公演「横浜狂言堂」 | 14時~15時半ごろ | 横浜能楽堂 |
石牟礼道子・多田富雄 深き魂の交歓『言魂』〜詩・歌・舞〜 | 13時半開場 14時開演 | 銕仙会能楽研修所(港区南青山4-21-29) |
観世九皐会定例会 第2部 | 14時半開場 15時開演 16時45分ごろ終了予定 | 矢来能楽堂 |
4月13日(火) | ||
国立能楽堂特別展関連講座 日本人と自然 能楽と日本美術 申込締切3月23日(火)必着 | 13時半開場 14時開演 | 国立能楽堂大講義室 |
能楽鑑賞教室~これだけは観ておきたい能の名作5選~(東京都小金井市)第2回 | 13時半開場 14時〜16時 | 緑分館 研修室(東京都小金井市) |
4月14日(水) | ||
野村萬斎 狂言の夕べ 船橋公演 | 17時45分開場 18時半開演 | 船橋市民文化ホール (千葉県) |
能楽アフタヌーンティー「大原御幸」 | 14時半~16時 | ダイニングレストラン「次元」(ステラ・デル・アンジェロ B1F) |
4月15日(木) | ||
第94回野村狂言座 | 14時15分開場 15時解説始 15時15分開演 | 宝生能楽堂 |
4月16日(金) | ||
ジャポニスム花篭講座 能役者が語る能の作者 第2回『世阿弥と夢幻能』満員御礼 | 13時半開場 14時開演 15時半ごろ終了予定 | 歌舞伎座三階 花篭ホール(地下鉄東銀座駅 木挽町広場経由 直結) |
国立能楽堂 定例公演《月間特集 日本人と自然 春夏秋冬》 | 17時半開演 19時45分ごろ終了予定 | 国立能楽堂 |
第94回野村狂言座 | 17時45分開場 18時半解説始 18時45分開演 | 宝生能楽堂 |
能meets新橋(港区新橋) | 15時〜 | SUMUZO STUDIO SHINBASHI(港区新橋6-7-3アシスト新橋ビル2階) |
4月17日(土) | ||
野村万作抄27 | 13時20分開場 14時開演 | 水戸芸術館ACM劇場 |
円満井会定例能 第一部 | 12時開場 12時半開演 14時05分ごろ終了予定 | 矢来能楽堂(新宿区矢来町60) |
第1回 能にしたしむ会 東京公演 復曲能「わたつみ」 | 13時15分開場 14時開演 | 国立能楽堂 |
宝生五雲能 | 13時開演 17時50分ごろ終了予定 | 宝生能楽堂 |
梅若研能会 | 12時開場 13時開演 15時20分ごろ終了予定 | セルリアンタワー能楽堂 |
円満井会定例能 第二部 | 14時半開場 14時40分開演 16時05分ごろ終了予定 | 矢来能楽堂(新宿区矢来町60) |
円満井会定例能 第三部 | 16時半開場 16時40分開演 17時55分ごろ終了予定 | 矢来能楽堂(新宿区矢来町60) |
4月18日(日) | ||
謡音読会 | 10時〜12時 | 国立能楽堂 2階 大講義室 |
第49回 花影会 | 12時開場 13時開演 18時ごろ終了予定 | 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階) |
萬狂言 ファミリー狂言会 春 | 10時15分開場 11時開演 12時半ごろ終了予定 | 国立能楽堂 |
萬狂言 春公演 | 13時45分開場 14時半開演 16時45分ごろ終了予定 | 国立能楽堂 |
4月19日(月) | ||
能meets新橋(港区新橋) | 13時〜 | SUMUZO STUDIO SHINBASHI(港区新橋6-7-3アシスト新橋ビル2階) |
4月22日(木) | ||
国立能楽堂 企画公演《月間特集 日本人と自然 春夏秋冬》 | 13時開演 15時45分ごろ終了予定 | 国立能楽堂 |
4月24日(土) | ||
觀ノ会 第4回公演「三井寺」~鳰の湖、照らす心~ | 13時開場 14時開演 16時半ごろ終了予定 | セルリアンタワー能楽堂 |
4月25日(日) | ||
喜多流自主公演 | 11時開場 12時開演 16時半ごろ終了予定 | 喜多能楽堂 |
《延期公演》第21回 青葉乃会 | 13時開場 14時開演 17時ごろ終了予定 | 宝生能楽堂 |
観世九皐会別会 | 13時半開場 14時開演 17時ごろ終了予定 | 矢来能楽堂 |
4月27日(火) | ||
16時半開場 17時開演 20時50分ごろ終了予定 | 国立能楽堂 | |
能楽鑑賞教室~これだけは観ておきたい能の名作5選~(東京都小金井市)第3回 | 13時半開場 14時〜16時 | 緑分館 研修室(東京都小金井市) |
4月28日(水) | ||
銕仙会 青山能 | 18時開場 18時半開演 20時10分ごろ終了予定 | 銕仙会能楽研修所 |
4月29日(木)昭和の日 | ||
13時開演 15時半ごろ終了予定 | 国立能楽堂 | |
13時15分開場 14時開演 16時半ごろ終了予定 | 喜多能楽堂 | |
こしがや能 春の夕べ(埼玉県越谷市) | 13時半開場 14時開演 16時半ごろ終了予定 | こしがや能楽堂 |
4月30日(金) | ||
《無観客動画配信》宝生流企画公演 夜能〜語り部たちの夜〜「杜若」 | 17時半開場 18時半開演 20時50分ごろ終了予定 | 宝生能楽堂 |
最近のコメント
《振替公演》松華会 別会【このイベントは延期されました。】 に 管理人 より