アーカイブ

‘関東’ カテゴリーのアーカイブ

2021年4月関東公演一覧

2021 年 3 月 31 日 公演カレンダー, 関東
4月1日(木)
第28回 奉納 靖國神社 夜桜能 第2夜 開場18時10分 18時40分開演 終演21時ごろ終了予定 靖國神社能楽堂(小雨決行)
4月2日(金)
第28回 奉納 靖國神社 夜桜能 第3夜 開場18時10分 18時40分開演 終演21時ごろ終了予定 靖國神社能楽堂(小雨決行)
4月3日(土)
お豆腐の和らい 東京公演 新作CLASSICS「賛」〜賛辞を受けた新作狂言集第三弾〜 14時開演 紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA(新宿南口)
狂言ござる乃座63rd 14時開演 国立能楽堂
第18回 香川靖嗣の會 13時開場 14時開演 16時半ごろ終了予定 喜多能楽堂
第7回 春燈会《動画配信あり》 16時開演 19時ごろ終了予定 福傳寺(京王八王子駅より徒歩2分)
4月4日(日)
金春会定期能 11時45分開場 12時半開演 国立能楽堂
観世会 春の別会 12時20分開場 13時開演 17時45分ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
4月7日(水)
国立能楽堂 定例公演《月間特集 日本人と自然 春夏秋冬》 13時開演 15時15分ごろ終了予定 国立能楽堂
4月8日(木)
狂言ござる乃座63rd 18時半開演 国立能楽堂
4月9日(金)
銕仙会 定期公演 18時開場 18時半開演 21時ごろ終了予定 宝生能楽堂
4月10日(土)
第3回 こがねい春の能 16時開場 17時開演 19時半ごろ終了予定 小金井宮地楽器ホール(JR武蔵小金井駅南口徒歩1分)
第39回 朋之会 12時開場 13時開演 17時10分ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
東西狂言の会 チケット完売 13時開場 15時開演 18時ごろ終了予定 三鷹市公会堂 光のホール
国立能楽堂 普及公演《月間特集 日本人と自然 春夏秋冬》 13時開演 16時ごろ終了予定 国立能楽堂
4月11日(日)
観世九皐会定例会 第1部 12時開場 12時半開演 14時10分ごろ終了予定 矢来能楽堂
宝生会 月浪能特別会 12時開場 13時開演 18時20分ごろ終了予定 宝生能楽堂
横浜能楽堂 普及公演「横浜狂言堂」 14時~15時半ごろ 横浜能楽堂
石牟礼道子・多田富雄 深き魂の交歓『言魂』〜詩・歌・舞〜 13時半開場 14時開演 銕仙会能楽研修所(港区南青山4-21-29)
観世九皐会定例会 第2部 14時半開場 15時開演 16時45分ごろ終了予定 矢来能楽堂
4月13日(火)
国立能楽堂特別展関連講座 日本人と自然 能楽と日本美術 申込締切3月23日(火)必着 13時半開場 14時開演 国立能楽堂大講義室
能楽鑑賞教室~これだけは観ておきたい能の名作5選~(東京都小金井市)第2回 13時半開場 14時〜16時 緑分館 研修室(東京都小金井市)
4月14日(水)
野村萬斎 狂言の夕べ 船橋公演 17時45分開場 18時半開演 船橋市民文化ホール (千葉県)
能楽アフタヌーンティー「大原御幸」 14時半~16時 ダイニングレストラン「次元」(ステラ・デル・アンジェロ B1F)
4月15日(木)
第94回野村狂言座 14時15分開場 15時解説始 15時15分開演 宝生能楽堂
4月16日(金)
ジャポニスム花篭講座 能役者が語る能の作者 第2回『世阿弥と夢幻能』満員御礼 13時半開場 14時開演 15時半ごろ終了予定 歌舞伎座三階 花篭ホール(地下鉄東銀座駅 木挽町広場経由 直結)
国立能楽堂 定例公演《月間特集 日本人と自然 春夏秋冬》 17時半開演 19時45分ごろ終了予定 国立能楽堂
第94回野村狂言座 17時45分開場 18時半解説始 18時45分開演 宝生能楽堂
能meets新橋(港区新橋) 15時〜 SUMUZO STUDIO SHINBASHI(港区新橋6-7-3アシスト新橋ビル2階)
4月17日(土)
野村万作抄27 13時20分開場 14時開演 水戸芸術館ACM劇場
円満井会定例能 第一部 12時開場 12時半開演 14時05分ごろ終了予定 矢来能楽堂(新宿区矢来町60)
第1回 能にしたしむ会 東京公演 復曲能「わたつみ」 13時15分開場 14時開演 国立能楽堂
宝生五雲能 13時開演 17時50分ごろ終了予定 宝生能楽堂
梅若研能会 12時開場 13時開演 15時20分ごろ終了予定 セルリアンタワー能楽堂
円満井会定例能 第二部 14時半開場 14時40分開演 16時05分ごろ終了予定 矢来能楽堂(新宿区矢来町60)
円満井会定例能 第三部 16時半開場 16時40分開演 17時55分ごろ終了予定 矢来能楽堂(新宿区矢来町60)
4月18日(日)
謡音読会 10時〜12時 国立能楽堂 2階 大講義室
第49回 花影会 12時開場 13時開演 18時ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
萬狂言 ファミリー狂言会 春 10時15分開場 11時開演 12時半ごろ終了予定 国立能楽堂
萬狂言 春公演 13時45分開場 14時半開演 16時45分ごろ終了予定 国立能楽堂
4月19日(月)
能meets新橋(港区新橋) 13時〜 SUMUZO STUDIO SHINBASHI(港区新橋6-7-3アシスト新橋ビル2階)
4月22日(木)
国立能楽堂 企画公演《月間特集 日本人と自然 春夏秋冬》 13時開演 15時45分ごろ終了予定 国立能楽堂
4月24日(土)
觀ノ会 第4回公演「三井寺」~鳰の湖、照らす心~ 13時開場 14時開演 16時半ごろ終了予定 セルリアンタワー能楽堂
4月25日(日)
喜多流自主公演 11時開場 12時開演 16時半ごろ終了予定 喜多能楽堂
《延期公演》第21回 青葉乃会 13時開場 14時開演 17時ごろ終了予定 宝生能楽堂
観世九皐会別会 13時半開場 14時開演 17時ごろ終了予定 矢来能楽堂
4月27日(火)
第28回 浅見真州の会【このイベントは延期されました。】 16時半開場 17時開演 20時50分ごろ終了予定 国立能楽堂
能楽鑑賞教室~これだけは観ておきたい能の名作5選~(東京都小金井市)第3回 13時半開場 14時〜16時 緑分館 研修室(東京都小金井市)
4月28日(水)
銕仙会 青山能 18時開場 18時半開演 20時10分ごろ終了予定 銕仙会能楽研修所
4月29日(木)昭和の日
国立能楽堂 企画公演《月間特集 日本人と自然 春夏秋冬》【このイベントは中止となりました。】 13時開演 15時半ごろ終了予定 国立能楽堂
第2回千五郎の会 茂山千五郎VS大藏三兄弟【このイベントは延期されました。】 13時15分開場 14時開演 16時半ごろ終了予定 喜多能楽堂
こしがや能 春の夕べ(埼玉県越谷市) 13時半開場 14時開演 16時半ごろ終了予定 こしがや能楽堂
4月30日(金)
《無観客動画配信》宝生流企画公演 夜能〜語り部たちの夜〜「杜若」 17時半開場 18時半開演 20時50分ごろ終了予定 宝生能楽堂

2021年3月関東公演一覧

2021 年 2 月 28 日 公演カレンダー, 関東
3月3日(水)
国立能楽堂 定例公演 13時開演 15時半ごろ終了予定 国立能楽堂
3月6日(土)
大槻文藏 裕一の会 東京公演 12時半開場 12時開演 16時ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
3月7日(日)
観世会定期能 12時20分開場 13時開演 17時ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
謡・箏・朗読で聴く「小督」 チケット完売 13時半開場 14時開演 16時過ぎごろ終了予定 矢来能楽堂
第104回 喜多流 粟谷能の会【このイベントは延期されました。】 12時開場 13時開演 国立能楽堂
3月9日(火)
第16回 高崎演能の会 昼の部 13時15分開場 14時開演 16時半ごろ終了予定 高崎芸術劇場 スタジオシアター能舞台(高崎市栄町9-1)
テアトル・ノウ東京公演 事前講座「当麻」 18時半開演 矢来能楽堂
坂井同門会 15時20分開場 16時開演 18時半ごろ終了予定 宝生能楽堂
第24回 青翔会 能楽研修発表会 12時開場 13時開演 国立能楽堂
第16回 高崎演能の会 夜の部 17時半開場 18時15分開演 20時45分ごろ終了予定 高崎芸術劇場 スタジオシアター能舞台(高崎市栄町9-1)
3月10日(水)
県民のための能を知る会 横浜公演 14時開演 横浜能楽堂
3月12日(金)
銕仙会 定期公演 18時開場 16時半開演 20時45分ごろ終了予定 宝生能楽堂
日本博皇居外苑特別公演 祈りのかたち 一日目 12時開演 14時15分ごろ終了予定 皇居外苑 皇居前広場(雨天荒天等の場合中止)
3月13日(土)
国立能楽堂 普及公演 13時開演 15時45分ごろ終了予定 国立能楽堂
第6回 三人の会 11時20分開場 12時開演 16時半ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
日本博皇居外苑特別公演 祈りのかたち 二日目 18時開演 20時15分ごろ終了予定→変更17時半開演 20時までに終了予定 皇居外苑 皇居前広場(雨天荒天等の場合中止)
3月14日(日)
横浜能楽堂 普及公演「横浜狂言堂」 14時~15時50分ごろ 横浜能楽堂
金春会定期能 11時45分開場 12時半開演 17時15分ごろ終了予定 国立能楽堂
観世九皐会定例会 第1部 12時開場 12時半開演 14時15分ごろ終了予定 矢来能楽堂
宝生会 月浪能 12時開場 13時開演 16時55分ごろ終了予定 宝生能楽堂
日本博皇居外苑特別公演 祈りのかたち 三日目 14時開演 16時ごろ終了予定 皇居外苑 皇居前広場(雨天荒天等の場合中止)
観世九皐会定例会 第2部 14時半開場  15時開演 16時半ごろ終了予定 矢来能楽堂
3月16日(火)
万作の会「狂言の世界」 14時開演 有楽町朝日ホール
3月17日(水)
~日本古来の伝統芸能から学ぶ~ 第3回「宝生流能楽鑑賞・体験」講座【このイベントは中止となりました。】 午前の部10時〜13時/午後の部14時半〜17時半 宝生能楽堂
3月19日(金)
《振替公演》コクヨ PRESENTS「渋谷能」 第二夜 金剛流 18時半開場 19時開演 セルリアンタワー能楽堂
国立能楽堂 定例公演 18時半開演 21時ごろ終了予定 国立能楽堂
一調「桜川」 17時45分開始(一調の演奏は18時〜18時15分ごろの予定) 六本木ストライプハウスギャラリー3階(地下鉄六本木駅3番出口より徒歩4分)
3月20日(土)春分の日
横浜能楽堂 普及公演「バリアフリー能」 14時開演 16時05分ごろ終了予定 横浜能楽堂
東京金剛会第一回例会能 13時半開演 国立能楽堂
宝生五雲能 13時開演 18時10分ごろ終了予定 宝生能楽堂
第122回 川崎市定期能~金春流~ 第一部 12時半開場 13時開演 川崎能楽堂
第122回 川崎市定期能~金春流~ 第二部 15時半開場 16時開演 川崎能楽堂
3月21日(日)
謡音読会 10時〜12時 国立能楽堂 2階 大講義室
山本会別会 13時開場 14時開演 国立能楽堂
3月22日(月)
小林玖仁男メモリアル~大藏流狂言×ひな祭り~ 昼の部12時~15時 / 夜の部18時~21時 二木屋(埼玉県さいたま市中央区大戸4-14-2)
3月24日(水)
《振替公演》金春会定期能 11時45分開場 12時半開演 17時20分ごろ終了予定 国立能楽堂
銕仙会 青山能 18時開場 18時半開演 20時25分ごろ終了予定 銕仙会能楽研修所
3月25日(木)
喜多アカデミー公開講座 喜多流の伝書を読む 『音曲悪魔拂』をテキストに 13時開場 14時〜15時半 喜多能楽堂
3月26日(金)
国立能楽堂 企画公演 18時半開演 21時ごろ終了予定 国立能楽堂
宝生流企画公演 夜能〜語り部たちの夜〜金剛流「葵上」 17時半開場 18時半開演 宝生能楽堂
3月27日(土)
万作狂言会 13時半開場 14時開演 15時40分ごろ終了予定 セルリアンタワー能楽堂
《振替公演》第47回 喜多流青年能 10時半開場 12時50分開演 16時過ぎごろ終了予定 喜多能楽堂
3月28日(日)
第16回 若者能 13時開場 14時開演 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
春の女流能 12時開演 宝生能楽堂
3月30日(火)
久習會 18時半開演 20時55分ごろ終了予定 国立能楽堂
3月31日(水)
第28回 奉納 靖國神社 夜桜能 第1夜 開場18時10分 18時40分開演 終演21時ごろ終了予定 靖國神社能楽堂(小雨決行)

2021年2月関東公演一覧

2021 年 1 月 31 日 公演カレンダー, 関東
2月3日(水)
味方玄の能楽ちょっといい話。第1回【このイベントは延期されました。】 13時〜 一欅庵(JR西荻窪駅南口徒歩約10分)
国立能楽堂 定例公演《月間特集 絵画と能・狂言》 13時開演 15時半ごろ終了予定 国立能楽堂
2月4日(木)
国立能楽堂公開講座 3月の狂言と能―『名取ノ老女』を中心に―申込締切1月14日(木)必着 13時半開場 14時開演 国立能楽堂大講義室
ジャポニスム花篭講座 能役者が語る能の作者 第2回『世阿弥と夢幻能』【このイベントは延期されました。】 13時半開場 14時開演 15時半ごろ終了予定 歌舞伎座三階 花篭ホール(地下鉄東銀座駅 木挽町広場経由 直結)
2月6日(土)
《振替公演》横浜狂言堂 第150回記念 特別普及公演「家×家 交流狂言」第1日 14時〜15時25分 横浜能楽堂
国家指定芸能「能楽」特別鑑賞会 日本能楽会 東京公演 13時開場 14時開演 17時50分ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
2月7日(日)
たかはし忍の会 第2回士乃武能  チケット完売 12時15分開場 13時開演 16時半終了予定 国立能楽堂
観世会定期能 12時20分開場 13時開演 16時50分ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
2月11日(木)建国記念の日
《振替公演》緑泉会 13時開演 16時ごろ終了予定 喜多能楽堂
梅若会定式能 13時開場 14時開演 梅若能楽学院会館
一噌幸弘 能舞台縦横無尽ライブ~田楽散楽(室町以前の音楽)再現と創造~ 13時半開場 14時開演 青葉の森公園芸術文化ホール
《延期公演》野村万作監修 WORKSHOP 狂言ノススメ その十九 13時半開場 14時開演 16時ごろ終了予定 セルリアンタワー能楽堂
第34回 檀の会【このイベントは延期となりました。】 13時開場 13時半開演 17時半ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
2月12日(金)
銕仙会 定期公演 17時半開場 18時開演 20時ごろ終了予定 宝生能楽堂
2月13日(土)
第8回湘南ひらつか能狂言 復曲能「和田酒盛」 12時15分開場  13時開演 15時半ごろ終了予定 平塚市中央公民館大ホール
2月14日(日)
横浜能楽堂 普及公演「横浜狂言堂」 14時~15時半ごろ 横浜能楽堂
セルリアンタワー能楽堂 定期能-金剛流- 第1部 12時半開場 13時開演 17時10分ごろ終了予定 セルリアンタワー能楽堂
観世九皐会定例会 第1部 12時開場 12時半開演 13時40分ごろ終了予定 矢来能楽堂
宝生会 月浪能 12時開場 13時開演 宝生能楽堂
観世九皐会定例会 第2部 14時半開場 15時開演 16時35分ごろ終了予定 矢来能楽堂
セルリアンタワー能楽堂 定期能-金剛流- 第2部 16時開場 16時半開演 18時半ごろ終了予定 セルリアンタワー能楽堂
2月17日(水)
第4回 身近な能楽講座(旧名称 能を鑑賞する会) 13時半開場 14時開演 青葉の森公園芸術文化ホール
2月19日(金)
国立能楽堂 定例公演《月間特集 絵画と能・狂言》 18時半開演 21時15分ごろ終了予定→17時半開場 20時ごろ終了予定に変更 国立能楽堂
2月20日(土)
《振替公演》第47回 花影会 12時開場 13時開演 17時20分ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
横浜能楽堂企画公演「馬場あき子と行く 歌枕の旅」第5回 美濃国・野上 14時〜16時15分 横浜能楽堂
宝生五雲能 13時開演 17時25分ごろ終了予定 宝生能楽堂
伝統芸能のススメ 萬狂言 水戸公演「佐渡狐」「茶壺」 13時20分開場 14時開演 水戸芸術館 ACM劇場
氷川の杜文化館「狂言鑑賞会」万作の会による解説付き 申込1/30(土)必着 13時半開場 14時開演 氷川の杜文化館 伝承の間
2月21日(日)
第61回 式能 第1部 9時開場 10時開演 14時15分ごろ終了予定 国立能楽堂
第61回 式能 第2部 15時15分開演 19時15分ごろ終了予定 国立能楽堂
2月23日(火)天皇誕生日
第40回 青葉能 13時半開場 14時開演 青葉の森公園芸術文化ホール
《振替公演》代々木能舞台創建七十年記念 故浅見眞高三回忌追善 代々木果迢会別会 12時開場 13時開演 18時10分ごろ終了予定 国立能楽堂
立合狂言会 第7回 ~狂言×ソーシャルディスタンス~ 13時開場 14時開演 宝生能楽堂
2月25日(木)
《振替公演》金春会定期能 11時45分開場 12時半開演 国立能楽堂
都民劇場古典芸能鑑賞会 第108回 18時開演 宝生能楽堂
2月26日(金)
宝生 夜能~語り部たちの夜~「葵上」 17時半開場 18時半開演 宝生能楽堂
2月27日(土)
国立能楽堂 普及公演《月間特集 絵画と能・狂言》 13時開演 15時半ごろ終了予定 国立能楽堂
九皐会 若竹能 第1日 12時半開場 13時開演 16時20分ごろ終了予定 矢来能楽堂
2月28日(日)
則重・則秀の会009 13時開場 14時開演 16時15分ごろ終了予定 喜多能楽堂
謡音読会 10時〜12時 国立能楽堂 2階 大講義室

2021年1月関東公演一覧

2020 年 12 月 31 日 公演カレンダー, 関東
1月1日(金)元旦
セルリアンタワー能楽堂 2021年正月公演 11時半開場 12時開演 13時10分ごろ終了予定 セルリアンタワー能楽堂
1月2日(土)
セルリアンタワー能楽堂 2021年正月公演 11時半開場 12時開演 13時10分ごろ終了予定 セルリアンタワー能楽堂
GINZA SIX新春能 1部 10時開場 11時開演 11時45分ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
GINZA SIX新春能 2部 12時45分開場 13時半開演 14時20分ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
GINZA SIX新春能 3部 15時15分開場 16時開演 16時45分ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
1月3日(日)
観世会定期能 12時20分開場 13時開演 17時10分ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
1月6日(水)
国立能楽堂 定例公演 13時開演 15時45分ごろ終了予定 国立能楽堂
1月7日(木)
第93回 野村狂言座 15時解説始 15時15分開演 宝生能楽堂
1月8日(金)
第93回 野村狂言座 18時半解説始 18時45分開演 宝生能楽堂
1月9日(土)
新春能「土蜘蛛」(埼玉県所沢市) 13時15分開場 14時開演 所沢市民文化センター ミューズ マーキーホール
セルリアンタワー能楽堂 狂言の会 茂山狂言会〜狂言鬼ざんまい〜 昼の部13時〜 / 夜の部16時半〜 セルリアンタワー能楽堂
国立能楽堂 普及公演 13時開演 16時15分ごろ終了予定 国立能楽堂
第16回 若者能【このイベントは延期されました。】 13時開場 14時開演 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
梅若会定式能 初会 12時開場 13時開演 梅若能楽学院会館
1月10日(日)
宝生月浪能特別会  13時開演 宝生能楽堂
萬狂言 ファミリー狂言会 冬鑑賞申込期限~12/23(水)18時到着分まで 10時15分開場 11時開演 12時半ごろ終了予定 国立能楽堂
萬狂言 新春公演 13時45分開場 14時半開演 16時20分ごろ終了予定 国立能楽堂
観世九皐会定例会 第1部 12時開場 12時半開演 14時ごろ終了予定 矢来能楽堂
横浜能楽堂 横浜狂言堂 14時~15時50分ごろ 横浜能楽堂
観世九皐会定例会 第2部 14時半開場 15時開演 16時半ごろ終了予定 矢来能楽堂
1月11日(月)成人の日
第9回 新春こうのす能・狂言公演(埼玉県鴻巣市) 13時開場 13時開演 鴻巣市文化センター(クレアこうのす) 大ホール
銕仙会 定期公演 13時開場 13時半開演 17時10分ごろ終了予定 宝生能楽堂
野村万蔵による芸能サロン 狂言を楽しもう 13時半開場 14時開演 川崎能楽堂(JR川崎駅東口徒歩5分)
Salvia Academy vol.56 狂言ワークショップ 13時〜14時半 鶴見区民文化センター サルビアホール 3Fリハーサル室
1月14日(木)
観世会 能楽講座「敦盛」 18時開場 18時半開演 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
1月15日(金)
国立能楽堂 定例公演 18時半開演 20時45分ごろ終了予定 国立能楽堂
1月16日(土)
五雲会  13時開演 17時35分ごろ終了予定 宝生能楽堂
梅若研能会 12時開場 13時開演 16時55分ごろ終了予定 国立能楽堂
能・狂言 ~解説・字幕付き~ 朝の部 10時開演 府中の森芸術劇場 ふるさとホール
さるびあ狂言会 茂山お豆腐狂言 愛されちゃった男たち 13時半開場 14時開演 16時ごろ終了予定 鶴見区民文化センター サルビアホール 4Fホール(横浜市鶴見区)
能・狂言 ~解説・字幕付き~ 昼の部 14時開演 府中の森芸術劇場 ふるさとホール
1月17日(日)
第22回 鵜澤久の会「鷺」 〜巡る歳の祝い〜  12時半開場 13時開演 17時ごろ終了予定 宝生能楽堂
金春会定期能 11時45分開場 12時半開演 17時20分ごろ終了予定 国立能楽堂
1月20日(水)
ジャポニスム花篭講座 能楽鑑賞入門 第1回 「能<巴>を読み解く」【このイベントは延期されました。】 13時半開場 14時〜15時半ごろ終了予定 歌舞伎座三階 花篭ホール(地下鉄東銀座駅 木挽町広場経由 直結)
1月22日(金)
国立能楽堂 狂言の会 18時半開演 20時45分ごろ終了予定 国立能楽堂
1月23日(土)
横浜能楽堂企画公演「馬場あき子と行く 歌枕の旅」第4回 上野国・佐野 14時〜16時05分 横浜能楽堂
県民のための能を知る会 鎌倉公演 朝の部 10時開演 鎌倉能舞台(鎌倉市長谷3-5-13)
第40回手話狂言・初春の会 12時45分開場 13時半開演 国立能楽堂
県民のための能を知る会 鎌倉公演 昼の部 14時開演 鎌倉能舞台(鎌倉市長谷3-5-13)
1月24日(日)
五蘊会【このイベントは中止となりました。】 12時開場 13時開演 17時ごろ終了予定 喜多能楽堂
第40回手話狂言・初春の会 12時45分開場 13時半開演 国立能楽堂
なかのZERO新春能「碇潜(いかりかづき)」【このイベントは中止となりました。】 13時開場 14時開演 なかのZERO 大ホール
文京区民能楽鑑賞会 募集はすでに終了 13時〜15時半 宝生能楽堂
井上道義&読響の「田園」× 三浦文彰 15時開演 かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール
謡音読会 10時〜12時 国立能楽堂 2階 大講義室
1月29日(金)
宝生流企画公演 夜能〜語り部たちの夜〜 18時半開演 宝生能楽堂
1月30日(土)
円満井会定例能 第一部 12時開場 12時半開演 14時05分ごろ終了予定 矢来能楽堂(新宿区矢来町60)
横浜狂言堂 第150回記念 特別普及公演「家×家 交流狂言」第2日 14時~15時40分 横浜能楽堂
国立能楽堂 特別公演 13時開演 17時ごろ終了予定 国立能楽堂
円満井会定例能 第二部 14時半開場 14時40分開演 16時10分ごろ終了予定 矢来能楽堂
円満井会定例能 第三部 16時半開場 16時40分開演 17時45分ごろ終了予定 矢来能楽堂
1月31日(日)
東京能楽囃子科協議会 別会能 12時半開場 13時開演 17時ごろ終了予定 国立能楽堂

2020年12月関東公演一覧

2020 年 11 月 30 日 公演カレンダー, 関東
12月1日(火)
「はごろも」~銀座の飛翔~王子ホール×観世宗家監修 17時45分開場 18時半開演 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
国立能楽堂 定例公演《月間特集 所縁の能・狂言ー勧進能ー》 13時開演 16時ごろ終了予定 国立能楽堂
12月4日(金)
コクヨ PRESENTS「渋谷能」 第四夜 千秋楽 18時半開場 19時開演 セルリアンタワー能楽堂
12月5日(土)
第9回 佐久間二郎 能の会 三曜会 13時開場 14時開演 16時半ごろ終了予定 国立能楽堂
第22回明之會 復曲能「虎送」新型コロナ終息祈願 特別公演 13時半開場 14時開演 セルリアンタワー能楽堂
第3回 能と琵琶でつづる平家物語【このイベントは本年度開催中止となりました。】 13時開場 13時半開演 15時半ごろ終了予定 所沢航空公園内茶室「彩翔亭」
見る、知る、伝える千葉 創作狂言 里見八犬伝〜其ノ零〜 14時開演 千葉県文化会館 小ホール
12月6日(日)
狂言特別公演 野村万作の至芸/野村萬斎の妙技~野村万作・萬斎・裕基、親子3代揃っての祝い狂言の会~ 15時開演 川口総合文化センターリリアメインホール
第1回真花演能会 能「隅田川」 11時開場 12時開演 15時ごろ終了予定 宝生能楽堂
2020 with コロナ 能楽特別企画 梅若会トライアル公演 梅若の狂と鬼 チケット完売 14時開場 15時開演 16時半ごろ終了予定 梅若能楽学院会館
観世会定期能 12時20分開場 13時開演 16時10分ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
津村禮次郎の 能楽の楽しみ 14時15分開場 15時開演 金井 宮地楽器ホール 大ホール
12月8日(火)
第224回 坂井同門会 15時20分開場 16時開演 宝生能楽堂
第28回花一期~友吉鶴心琵琶楽の會~ 18時開場 19時開演 20時20分ごろ終了予定 国立能楽堂
12月9日(水)
《振替公演》第14回 日経能楽鑑賞会 金剛永謹&野村萬 17時半開場 18時開演 国立能楽堂
国立能楽堂公開講座 伝承者養成事業50周年記念講座応募締切11月18日(水)必着 13時半開場 14時開演 国立能楽堂大講義室
12月10日(木)
路地裏de狂言 19時開場 19時半開演 喫茶茶会記(丸の内線『四谷三丁目』駅 1番or2番出口徒歩約05分)
観世会荒磯能 12時開場 13時開演 15時50分ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
12月11日(金)
銕仙会 定期公演 17時半開場 18時開演 21時20分ごろ終了予定 宝生能楽堂
12月12日(土)
横浜能楽堂普及公演 眠くならずに楽しめる能の名曲「小鍛冶」 13時開場 14時開演 横浜能楽堂
国立能楽堂 普及公演《月間特集 所縁の能・狂言ー勧進能ー》 13時開演 15時半ごろ終了予定 国立能楽堂
第22回 名曲能の会 11時半開場 12時半開演 15時半ごろ終了予定 喜多能楽堂
朋之会 12時20分開場 13時開演 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
第121回川崎市定期能 ~観世流梅若会~ 第1部 12時半開場 13時開演 川崎能楽堂
第121回川崎市定期能 ~観世流梅若会~ 第2部 15時開場 15時半開演 川崎能楽堂
12月13日(日)
謡音読会 10時〜12時 国立能楽堂 2階 大講義室
宝生会 月並能 12時開場 13時開演 17時ごろ終了予定 宝生能楽堂
観世九皐会定例会 第1部 12時開場 12時半開演 14時ごろ終了予定 矢来能楽堂
横浜能楽堂 横浜狂言堂 14時~15時半ごろ 横浜能楽堂
観世九皐会定例会 第2部 14時半開場 15時開演 16時45分ごろ終了予定 矢来能楽堂
12月15日(火)
⏎《振替公演》金春会定期能 11時45分開場 12時半開演 国立能楽堂
12月16日(水)
萬斎インセルリアンタワー 20 18時半開場 19時開演 セルリアンタワー能楽堂
12月17日(木)
喜多アカデミー公開講座 喜多流の伝書を読む 『音曲悪魔拂』をテキストに 13時開場 14時〜15時半 喜多能楽堂
第92回 野村狂言座 17時45分開場 18時半開演 宝生能楽堂
《6月振替公演》梅若研能会 13時20分開場 14時開演 16時25分ごろ終了予定 観世能楽堂
12月18日(金)
藤波能の会 14時45分開場 15時半開演 18時半ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
国立能楽堂 定例公演《月間特集 所縁の能・狂言ー勧進能ー》 18時半開演 21時ごろ終了予定 国立能楽堂
《振替公演》第33回 としま能 17時開場 18時開演 20時15分ごろ終了予定 東京建物 Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)
第92回 野村狂言座 17時45分開場 18時半開演 宝生能楽堂
12月19日(土)
横浜能楽堂企画公演「馬場あき子と行く 歌枕の旅」第3回 近江国・逢坂 14時〜16時20分 横浜能楽堂
第4回緑泉会 12時開場 13時開演 16時半ごろ終了予定 喜多能楽堂
五雲会 12時開演 16時10分ごろ終了予定 宝生能楽堂
青山能MIRAI 12時開場 12時半開演 14時ごろ終了予定 銕仙会能楽研修所
12月20日(日)
三人の国宝~祈り~ 除災招福 疫病沈静 災害復興 国土平安平穏 祈念 17時開場 18時開演 国立能楽堂
狂言の世界 13時開場 14時開演 サンシティ越谷市民ホール 大ホール
12月22日(火)
久習會 17時開演 20時40分ごろ終了予定 国立能楽堂
12月23日(水)
⏎《振替公演》第14回 日経能楽鑑賞会 浅見真州&野村万作 17時半開場 18時開演 国立能楽堂
12月26日(土)
国立能楽堂 企画公演《月間特集 所縁の能・狂言ー勧進能ー》 13時開演 15時半ごろ終了予定 国立能楽堂
《振替公演》観世九皐会別会 第1部 12時開場 12時半開演 14時半ごろ終了予定 矢来能楽堂
《振替公演》観世九皐会別会 第2部 15時開演 15時半開演 17時半ごろ終了予定 矢来能楽堂
12月27日(日)
第40回テアトル・ノウ東京公演 天下泰平 国土安穏 -コロナ終息祈願- 13時開演 15時半ごろ終了予定 国立能楽堂

2020年11月関東公演一覧

2020 年 10 月 31 日 公演カレンダー, 関東
11月1日(日)
友枝會 13時開演 国立能楽堂
新演出能「Re-QUEST 聖剣伝説2 竹生島の秘宝~安倍晴明外伝 ~ 1回目11時〜 / 2回目14時半〜 矢来能楽堂
暢の会 13時半開場 14時開演 セルリアンタワー能楽堂
観世会定期能 12時20分開場 13時開演 17時40分ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
第12回東京満次郎の会 FINAL「邯鄲」 16時45分開場 17時半開演 宝生能楽堂
山本会 チケット完売 13時半開演 杉並能楽堂(杉並区和田1-55-9)
11月2日(月)
一粒萬倍 A SEED 〜天の岩戸開き〜 17時半開場 18時半開演 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
11月3日(火)文化の日
能楽堂コラボ 音華の祈り 13時開場 14時開演 15時半ごろ終了予定 梅若能楽学院会館(東京・東中野)
一粒萬倍 A SEED 〜天の岩戸開き〜 昼の部13時開演 / 夜の部17時半開演 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
県民のための能を知る会 鎌倉公演 13時開演 鎌倉能舞台(鎌倉市長谷3-5-13)
11月4日(水)
国立能楽堂 定例公演 13時開演 15時半ごろ終了予定 国立能楽堂
11月5日(木)
釣狐を観る会 第二日目 18時半開演 20時45分ごろ終了予定 国立能楽堂
11月6日(金)
第15回記念 山井綱雄之會 17時半開演 21時ごろ終了予定 国立能楽堂
11月7日(土)
万作を観る会 14時開演 国立能楽堂
ワンコインコンサート 則重・則秀の会(狂言公演) 11時開場 11時半開演 桐生市市民文化会館 シルクホール(大ホール)
一之輔落語×竹灯籠能「石橋」チケット完売 13時開場 13時半開演 17時20分ごろ終了予定 法華宗本覚山妙壽寺本堂(世田谷区北烏山)
2020 with コロナ 能楽特別企画 梅若会トライアル公演 晩秋の調べ 13時半開場 14時半開演 16時ごろ終了予定 梅若能楽学院会館
久良岐能舞台 蝋燭能 チケット完売(神奈川県横浜市) 17時開場 17時半開演 久良岐能舞台(横浜市磯子区岡村8-21-7)
11月8日(日)
金春会定期能 11時45分開場 12時半開演 国立能楽堂
謡音読会 10時〜12時 国立能楽堂 2階 大講義室
宝生会 月並能 13時開場 14時開演 17時45分ごろ終了予定 宝生能楽堂
横浜能楽堂 横浜狂言堂 14時~15時半ごろ 横浜能楽堂
観世九皐会定例会 第1部 12時開場 12時半開演 14時25分ごろ終了予定 矢来能楽堂
観世九皐会定例会 第2部 15時開場 15時半開演 17時10分ごろ終了予定 矢来能楽堂
子ども伝統芸能まつり「学ぼう!伝えよう!日本の伝統芸能 さいたま狂言」 第1部13開演 / 第2部15時 さいたま市文化センター 小ホール
11月9日(月)
能+ファッション 継承する伝統と現代の融合 昼の部 12時半開場 13時開演 15時20分ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
能+ファッション 継承する伝統と現代の融合 夜の部 16時半開場 17時開演 19時20分ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
11月11日(水)
《振替公演》第23回さがみはら能 17時開場 18時開演 相模女子大学グリーンホール 大ホール
狛江能楽普及会講座 能を12倍楽しむ講座「橋弁慶」 14時〜 エコルマホール6階多目的室(小田急狛江駅前)
第26回能楽座自主公演 観世元信 茂山千作 偲ぶ会 14時15分開場 15時開演 国立能楽堂
11月12日(木)
路地裏de狂言 19時開場 19時半開演 喫茶茶会記(丸の内線『四谷三丁目』駅 1番or2番出口徒歩約05分)
11月13日(金)
銕仙会 定期公演 17時半開場 18時開演 20時40分ごろ終了予定 宝生能楽堂
11月14日(土)
円満井会定例能 第一部 12時開場 12時半開演 13時半ごろ終了予定 矢来能楽堂(新宿区矢来町60)
国立能楽堂 普及公演 13時開演 15時45分ごろ終了予定 国立能楽堂
五雲会 12時開演 16時10分ごろ終了予定 宝生能楽堂
円満井会定例能 第二部 13時50分開場 14時開演 16時ごろ終了予定 矢来能楽堂(新宿区矢来町60)
円満井会定例能 第三部 16時20分開場 16時半開演 17時40分ごろ終了予定 矢来能楽堂(新宿区矢来町60)
11月15日(日)
第6回 洩花之能 13時開場 14時開演 17時ごろ終了予定 喜多能楽堂
第47回 能と狂言の鑑賞会 かたみ夢幻 チケット完売 13時開場 14時開演 16時半ごろ終了予定 国立能楽堂
梅若会別会能 10時開場 11時開演 梅若能楽学院会館
11月18日(水)
《振替公演》創作能「不来子(ブライス)先生」―たたかわざる者 R.H.ブライスとH.ソロー 14時 国立能楽堂
藤波能の会 14時45分開場 15時半開演 19時15分ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
11月19日(木)
《振替公演》梅若研能会 13時半開場 14時開演 16時55分ごろ終了予定 セルリアンタワー能楽堂
11月20日(金)
国立能楽堂 定例公演 18時半開演 21時ごろ終了予定 国立能楽堂
11月21日(土)
東京金剛会 例会能 13時半開演 国立能楽堂
野村万作・萬斎 ~狂言への誘い~ 12時開場 13時開演 相模女子大学グリーンホール 大ホール
11月22日(日)
横浜能楽堂企画公演「馬場あき子と行く 歌枕の旅」第2回 信濃国・園原 14時〜16時半 横浜能楽堂
第6回よみうり大手町・狂言座 14時開場 15時開演 よみうり大手町ホール
11月23日(月)勤労感謝の日
調布能楽odyssey 急 新作能 「月魄〜深大寺蕎麦の能〜」 14時半開場 15時開演 調布市文化会館たづくりくすのきホール
11月24日(火)
《振替公演》こもれび狂言会 野村万作・萬斎 狂言の世界 18時15分開場 19時開演 保谷こもれびホール メインホール
11月25日(水)
青山能 18時開場 18時半開演 20時半ごろ終了予定 銕仙会能楽研修所
国立能楽堂特別講座「勧進能」 11月16日(月)必着 13時半開場 14時〜 国立能楽堂2階大講義室
11月26日(木)
《振替公演》古道成寺を舞う 第53回出雲蓉の会 17時開場 17時半開演 国立能楽堂
観世会能楽講座「翁 父尉延命冠者」 18時開場 18時半開演 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
県民のための能を知る会 横浜公演 14時開演 横浜能楽堂
11月27日(金)
第10回 高林白牛口二の謡を聴く会 17時半開場 18時開演 20時半ごろ終了予定 喜多能楽堂
宝生流企画公演  夜能 夜楽の調べ 18時半開演 20時45分ごろ終了予定 宝生能楽堂
11月28日(土)
東京観世会 12時20分開場 13時開演 17時ごろ終了予定 観世能楽堂
国立能楽堂 企画公演 18時半開演 21時ごろ終了予定 国立能楽堂
VR能 攻殻機動隊 15時〜/19時〜(2回公演) 東京芸術劇場プレイハウス
NIPPONを楽しむ2020 大蔵流山本会 狂言公演~狂言とスポーツ~ 13時開場 13時半開演 桐生市市民文化会館 シルクホール(大ホール)
11月29日(日)
国立能楽堂 企画公演 13時開演 15時半ごろ終了予定 国立能楽堂
第4回 文の会 13時15分開場 14時開演 18時ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
能楽師がオモテもウラもご案内、めくるめく能楽の世界~謡って、舞って、舞台に上がって!迫力の名場面・プチ実演付き~ 13時50分集合 14時〜16時 矢来能楽堂
VR能 攻殻機動隊 10時半開場 11時開演 東京芸術劇場プレイハウス
11月30日(月)
《振替公演》リニューアルオープン記念公演 狂言万作の会 13時半開場 14時開演 栃木県総合文化センター メインホール特設能舞台

2020年10月関東公演一覧

2020 年 9 月 30 日 公演カレンダー, 関東
10月1日(木)
文化庁芸術祭オープニング「花鳥風月によせて」 12時15分開場 13時開演 15時ごろ終了予定 国立劇場 大劇場
10月2日(金)
二木屋薪能(埼玉県さいたま市) 18時10分開演 18時40分開演 会席料理 二木屋(さいたま市中央区大戸4-14-2)
10月3日(土)
二木屋薪能(埼玉県さいたま市) 18時10分開演 18時40分開演 会席料理 二木屋(さいたま市中央区大戸4-14-2)
第12回清能会 塩津能の會 12時半開場 13時半開演 17時半ごろ終了予定 喜多能楽堂
10月4日(日)
金春会定期能 11時45分開場 12時半開演 国立能楽堂
初心者対象 第67回能の物語を読む会 14時~16時 松戸市勤労会館 2階会議室B(JR線、武蔵野線松戸駅徒歩5分)
観世会秋の別会 12時20分開場 13時開演 17時50分ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
10月6日(火)
満次郎の会 JACSO設立記念公演 昼の部 13時半開場 14時半開演 16時45分ごろ終了予定 宝生能楽堂
満次郎の会 JACSO設立記念公演 夜の部 17時半開場 18時半開演 20時ごろ終了予定 宝生能楽堂
10月7日(水)
国立能楽堂 定例公演 13時開演 16時ごろ終了予定 国立能楽堂
路地裏de狂言 19時開場 19時半開演 喫茶茶会記(丸の内線『四谷三丁目』駅 1番or2番出口徒歩約05分)
10月8日(木)
観世会荒磯能 12時開場 13時開演 15時40分ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
10月9日(金)
銕仙会 定期公演 17時半開場 18時開演 20時55分ごろ終了予定 宝生能楽堂
10月10日(土)
横浜能楽堂企画公演「馬場あき子と行く 歌枕の旅」第1回 陸奥国・外の浜 14時〜16時 横浜能楽堂
こしがや能 第28回 秋の調べ(埼玉県越谷市) 12時開場13時開演 15時10分ごろ終了予定 こしがや能楽堂(越谷市花田六丁目6番地1)
国立能楽堂 普及公演 13時開演 15時45分ごろ終了予定 国立能楽堂
初心者対象 第83回能楽茶話会 14時~16時 アカデミー音羽 3階学習室A(地下鉄有楽町線 護国寺駅より徒歩1分、護国寺の3軒隣り)
10月11日(日)
横浜能楽堂 横浜狂言堂 14時~15時半ごろ 横浜能楽堂
二木屋薪能(埼玉県さいたま市) 18時10分開演 18時40分開演 会席料理 二木屋(さいたま市中央区大戸4-14-2)
第10回 こしがや紅葉能(埼玉県越谷市) 16時開演 こしがや能楽堂(越谷市花田六丁目6番地1)
《振替公演》第49回 桃々会 12時半開演 16時半ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
初心者対象 第2回能楽師がご案内する謡曲熟読会 14時〜16時 文京区護国寺 アカデミー音羽3階 学習室B(地下鉄有楽町線護国寺駅より徒歩1分、護国寺の3軒隣り)
宝生会 月並能 13時開場 14時開演 17時25分ごろ終了予定 宝生能楽堂
萬狂言ファミリー狂言会 秋公演 10時開場 11時開演 12時半ごろ終了予定 国立能楽堂
萬狂言 秋公演 六世万蔵四十三回忌・八世万蔵十七回忌追善 善竹富太郎氏追悼 13時半開場 14時半開演 17時15分ごろ終了予定 国立能楽堂
観世九皐会定例会 第2部 14時半開場 15時開演 16時35分ごろ終了予定 矢来能楽堂
観世九皐会定例会 第1部 12時開場 12時半開演 14時ごろ終了予定 矢来能楽堂
10月13日(火)
第23回 青翔会 能楽研修発表会 12時開場 13時開演 国立能楽堂
10月14日(水)
第4回 阿佐谷薪能 5月延期分 17時開場 17時半〜20時 阿佐ヶ谷神明宮(杉並区阿佐谷北1-25-5)
10月15日(木)
Kyogen Lounge 特別公演 20時〜22時 セルリアンタワー能楽堂
10月16日(金)
野村萬斎 狂言の夕べ 松戸公演 17時半開場 18時半開演 松戸・森のホール21 小ホール
国立能楽堂 定例公演 18時半開演 20時45分ごろ終了予定 国立能楽堂
10月17日(土)
橘香会 12時20分開場 13時開演 国立能楽堂
五雲会 12時開演 宝生能楽堂
《振替公演》The Art of Noh ~舞と囃子の世界~ 15時半開場 16時開演 矢来能楽堂
第12回 狂言全集(川崎市) 13時半開場 14時開演 川崎能楽堂(川崎市川崎区日進町1-37)
10月18日(日)
狂言ござる乃座62nd《2回公演》 14時15分開場 15時開演 国立能楽堂
金剛流 漣(さざなみ)の会 「黒塚」 13時開場 14時開演 矢来能楽堂
疫病退散! 山階会  12時20分開場 13時開演 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
能「隅田川」×ブリテン オペラ「カーリュー・リヴァー」連続上演”幻”(横須賀市) 13時開場 14時開演 17時10分ごろ終了予定 よこすか芸術劇場(横須賀市本町3-27)
2020 with コロナ 能楽特別企画 梅若会トライアル公演 梅若女流の会 第1部 10時開場 11時開演 12時半ごろ終了予定 梅若能楽学院会館
2020 with コロナ 能楽特別企画 梅若会トライアル公演 梅若の蔓物 第2部 13時半開場 14時半開演 梅若能楽学院会館
10月20日(火)
釣狐を観る会 第1日目 18時半開演 20時45分ごろ終了予定 国立能楽堂
10月21日(水)
東京青雲会 13時開場 14時開演 17時半ごろ終了予定 宝生能楽堂
県民のための能を知る会 鎌倉公演 朝の部 10時開演 鎌倉能舞台(鎌倉市長谷3-5-13)
県民のための能を知る会 鎌倉公演 昼の部 14時開演 鎌倉能舞台(鎌倉市長谷3-5-13)
10月22日(木)
国立能楽堂 企画公演 18時半開演 20時45分ごろ終了予定 国立能楽堂
10月23日(金)
セルリアンタワー能楽堂 能の魅力を知る 狂いと狂乱「班女」 18時半開場 19時開演 20時50分ごろ終了予定 セルリアンタワー能楽堂
狂言ござる乃座62nd《2回公演》 18時15分開場 19時開演 国立能楽堂
第19回 鳩森薪能 17時半開場 18時半開演 鳩森八幡神社能楽殿
10月24日(土)
第23回 長島茂の会 14時開場 15時開演 18時ごろ終了予定 喜多能楽堂
第22回 青葉乃会 チケット完売 14時半開場 15時開演 17時半ごろ終了予定 銕仙会能楽研修所(東京都港区南青山4-21-29)
KURAKIスペシャルコンサート Part 3 15時半開場 16時開演 久良岐能舞台
10月25日(日)
宝生会 秋の別会能 11時開場 12時開演 宝生能楽堂
謡音読会 10時〜12時 国立能楽堂 2階 大講義室
横浜能楽堂 特別公演 13時開場 14時開演 横浜能楽堂
忠三郎狂言会 四都市公演 東京公演 14時開演 16時ごろ終了予定 国立能楽堂
10月27日(火)
第222回 坂井同門会 15時20分開場 16時開演 宝生能楽堂
10月28日(水)
コクヨ PRESENTS「渋谷能」 第一夜 観世流 18時半開場 19時開演 セルリアンタワー能楽堂
10月31日(土)
国立能楽堂 外国人のための能楽鑑賞教室 Discover NOH&KYOGEN 13時開演 15時半ごろ終了予定 国立能楽堂
第48回 花影会 13時開場 14時開演 17時15分ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)

2020年9月関東公演一覧

2020 年 8 月 30 日 公演カレンダー, 関東
9月2日(水)
国立能楽堂ショーケース 13時開演 15時ごろ終了予定 国立能楽堂
9月3日(木)
国立能楽堂ショーケース 19時開演 21時ごろ終了予定 国立能楽堂
9月4日(金)
《振替公演》第2回 狂言やんや座 18時開場 18時半開演 20時半ごろ終了予定 セルリアンタワー能楽堂
9月5日(土)
第27回能尚会 12時50分開場 13時半開演 17時半ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
初心者対象 第66回能の物語を読む会 14時~16時 松戸市勤労会館 2階会議室B(JR線、武蔵野線松戸駅徒歩5分)
緑泉会 13時開演 16時半ごろ終了予定 喜多能楽堂
国立能楽堂 手話狂言 13時開演 15時15分ごろ終了予定 国立能楽堂
9月6日(日)
《振替公演》観世九皐会 五月定例会 第1部 10時半開場 11時開演 12時45分ごろ終了予定 矢来能楽堂
観世会定期能 12時20分開場 13時開演 17時10分ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
初心者対象 能楽師がご案内する謡曲熟読会 第1回「大原御幸」 14時〜16時 文京区護国寺 アカデミー音羽3階 学習室B(地下鉄有楽町線護国寺駅より徒歩1分、護国寺の3軒隣り)
《振替公演》観世九皐会 五月定例会 第2部 13時15分開場 13時45分開演 15時25分ごろ終了予定 矢来能楽堂
9月7日(月)
国立能楽堂 能楽公開講座 10月の狂言と能 申込締切8月17日(月)必着 13時半開場 14時〜 国立能楽堂大講義室
9月8日(火)
第223回 坂井同門会 15時20分開場 16時開演 宝生能楽堂
9月9日(水)
能楽アフタヌーンティー「一角仙人」 14時半~16時 次元(ステラ・デル・アンジェロ B1F)
9月10日(木)
路地裏de狂言 19時開場 19時半開演 喫茶茶会記(丸の内線『四谷三丁目』駅 1番or2番出口徒歩約05分)
9月11日(金)
藤波能の会 開場14時45分 15時解説始 15時半開演  18時50分ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
銕仙会 定期公演 17時半開場 18時開演 21時20分ごろ終了予定 宝生能楽堂
9月12日(土)
国立能楽堂 普及公演 13時開演 15時45分ごろ終了予定 国立能楽堂
9月13日(日)
金春会定期能 11時45分開場 12時半開演 国立能楽堂
宝生会 月並能 13時開場 14時開演 17時25分ごろ終了予定 宝生能楽堂
観世九皐会定例会 第1部 12時開場 12時半開演 14時15分ごろ終了予定 矢来能楽堂
横浜能楽堂 横浜狂言堂 14時~15時半ごろ 横浜能楽堂
観世九皐会定例会 第2部 14時45分開場 15時15分開演 17時ごろ終了予定 矢来能楽堂
9月17日(木)
梅若研能会《4月振替公演》 13時20分開場 14時開演 16時40分ごろ終了予定 セルリアンタワー能楽堂
第91回野村狂言座《3回公演》 18時半解説始 18時45分開演 宝生能楽堂
9月18日(金)
コクヨ PRESENTS「渋谷能」 第三夜 金春流 18時半開場 19時開演 セルリアンタワー能楽堂
国立能楽堂 定例公演 18時半開演 21時ごろ終了予定 国立能楽堂
第91回野村狂言座《3回公演》 18時半解説始 18時45分開演 宝生能楽堂
第91回野村狂言座《3回公演》 13時45分解説始 14時開演 宝生能楽堂
9月19日(土)
映画『よあけの焚き火』と大蔵流狂言の上演とお話(神奈川県横須賀市) 13時開場 13時半開演 横須賀市文化会館 大ホール(横須賀市深田台50)
第8回坂口貴信之會 13時20分開場 14時開演 17時ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
東京金剛会 例会能 13時半開演 国立能楽堂
五雲会 12時開演 宝生能楽堂
9月20日(日)
謡音読会 10時〜12時 国立能楽堂 2階 大講義室
初心者対象 第82回能楽茶話会 14時~16時 アカデミー音羽 3階学習室A(地下鉄有楽町線 護国寺駅より徒歩1分、護国寺の3軒隣り)
梅若会 梅流会【このイベントは延期されました。】 10時開場 11時開演 梅若能楽学院会館
9月21日(月)敬老の日
《振替公演》第120回川崎市定期能 ~観世流銕仙会~第1部 12時半開場 13時開演 川崎能楽堂(川崎市川崎区日進町1-37)
《振替公演》第120回川崎市定期能 ~観世流銕仙会~第2部 15時開場 15時半開演 川崎能楽堂(川崎市川崎区日進町1-37)
滑川薪能(富山県滑川市) 15時開場 15時半開演 滑川市民会館(滑川市寺家町104)
9月22日(火)秋分の日
能を知る会 東京公演 14時開演 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
セルリアンタワー能楽堂 定期能-観世流-第1部 12時半開場 13時開演 15時15分ごろ終了予定 セルリアンタワー能楽堂
セルリアンタワー能楽堂 定期能-観世流-第2部 16時半開場 16時半開演 17時10分ごろ終了予定 セルリアンタワー能楽堂
9月23日(水)
能楽アフタヌーンティー「一角仙人」 14時半~16時 次元(ステラ・デル・アンジェロ B1F)
9月24日(木)
喜多アカデミー公開講座 喜多流の伝書を読む 『音曲悪魔拂』をテキストに 14時〜15時半 喜多能楽堂
9月25日(金)
大槻文藏 裕一の会 東京公演 第1部 12時20分開場 13時開演 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
夜能 特別公演「夜語りの会」 17時半開場 18時半開演 宝生能楽堂
国立能楽堂 企画公演 17時半開場 18時半開演 20時45分ごろ終了予定 国立能楽堂
大槻文藏 裕一の会 東京公演 第2部 16時20分開場 17時開演 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
9月26日(土)
第48回 喜多流青年能 10時半開場 12時開演 17時過ぎごろ終了予定 喜多能楽堂
平家物語の世界 ー語りの伝承 巻23ー 13時〜16時 横浜能楽堂
東京観世会 12時20分開場 13時開演 17時ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
逸青会 東京公演 12時半開場 13時開演 セルリアンタワー能楽堂
9月27日(日)
第15回奥川恒治の会 記念大会「一角仙人」 13時半開場 14時開演 国立能楽堂
9月30日(水)
青山能 18時開場 18時半開演 20時45分ごろ終了予定 銕仙会能楽研修所

2020年8月関東公演一覧

2020 年 7 月 31 日 公演カレンダー, 関東
8月1日(土)
《振替公演》観世九皐会 4月定例会 第1部 12時開場 12時半開演 14時ごろ終了予定 矢来能楽堂
《振替公演》観世九皐会 4月定例会 第2部 14時半開場 15時開演 16時半ごろ終了予定 矢来能楽堂
8月2日(日)
普及公演 NOHGAKU for everyone~みんなで楽しむ能・狂言~ 14時〜16時10分 横浜能楽堂
観世会定期能 12時20分開場 13時開演 16時40分ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
8月3日(月)
《振替公演》万作・萬斎狂言の会  18時半開演 19時開演 練馬文化センター 小ホール(つつじホール)
能楽公演 2020 ~新型コロナウイルス終息祈願~ 第6日 12時半開場 14時開演 国立能楽堂
8月4日(火)
能楽公演 2020 ~新型コロナウイルス終息祈願~ 第7日 12時半開場 14時開演 国立能楽堂
8月5日(水)
能楽公演 2020 ~新型コロナウイルス終息祈願~ 第8日 12時半開場 14時開演 国立能楽堂
能楽アフタヌーンティー「一角仙人」 14時半~16時 次元(ステラ・デル・アンジェロ B1F)
8月6日(木)
能楽公演 2020 ~新型コロナウイルス終息祈願~ 第9日 12時半開場 14時開演 国立能楽堂
観世会荒磯能 12時開場 13時開演 17時ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
8月7日(金)
能楽公演 2020 ~新型コロナウイルス終息祈願~ 第10日 12時半開場 14時開演 国立能楽堂
宝生能楽堂 夜能 特別公演 17時半開場 18時半開演  宝生能楽堂
第5回 二子玉川ライズ薪能 18時半開場 19時開演 21時05分ごろ終了予定 二子玉川ライズ 原っぱ広場
8月8日(土)
国立能楽堂 夏スペシャル 夏休み親子で楽しむ能の会 13時開演 14時45分ごろ終了予定 国立能楽堂
第5回 二子玉川ライズ薪能 17時半開場 18時開演 20時ごろ終了予定 二子玉川ライズ 原っぱ広場
8月9日(日)
横浜能楽堂 横浜狂言堂 14時~15時半ごろ 横浜能楽堂
観世九皐会 定例会 第1部 12時開場 12時半開演 14時15分ごろ終了予定 矢来能楽堂
観世九皐会 定例会 第2部 14時45分開場 15時15分開演 16時45分ごろ終了予定 矢来能楽堂
8月10日(月)
《振替公演》狂言ござる乃座61st 13時15分開場 14時開演 宝生能楽堂
第3回觀ノ会「実盛」《昼夜2公演》 昼公演13時開演 夜公演18時開演 セルリアンタワー能楽堂
《振替公演/総入替三部制》円満井会定例能 第1部 11時半開場 12時半開演 17時ごろ終了予定 矢来能楽堂(新宿区矢来町60)
《振替公演/総入替三部制》円満井会定例能 第3部 15時50分開場 16時開演 17時10分ごろ終了予定 矢来能楽堂(新宿区矢来町60)
《振替公演/総入替三部制》円満井会定例能 第2部 14時開場 14時10分開演 15時半ごろ終了予定 矢来能楽堂(新宿区矢来町60)
8月12日(水)
《3月振替公演》梅若研能会 16時開場 16時半開演 18時55分ごろ終了予定 国立能楽堂
《振替公演》狂言ござる乃座61st 第二日 17時45分開場 18時半開演 宝生能楽堂
8月15日(土)
《4月振替公演》五雲会 11時開場 12時開演 16時35分ごろ終了予定 宝生能楽堂
8月16日(日)
《振替公演》第1回 千五郎の会 13時半開場 14時開演 喜多能楽堂
横浜能楽堂 横浜狂言堂 こども狂言堂 13時開場 14時~15時35分ごろ 横浜能楽堂
8月19日(水)
第2回喜多流養成会 12時開演 喜多能楽堂
8月20日(木)
Kyogen Lounge Kid`s 18時半開場 19時〜20時 セルリアンタワー能楽堂
8月22日(土)
VR能 攻殻機動隊 14時〜/19時〜(2回公演) 世田谷パブリックシアター
セルリアンタワー能楽堂 能の魅力を知る 狂いと狂乱「松風」 13時半開場 14時開演 16時20分ごろ終了予定 セルリアンタワー能楽堂
第3回 狂言このあたり乃会 14時開演 矢来能楽堂
初心者対象 能の物語を読む会 14時~16時 松戸市勤労会館 2階会議室B(JR線、武蔵野線松戸駅徒歩5分)
《振替公演》第119回川崎市定期能 ~観世流~ 第1部 12時半開場 13時開演  川崎能楽堂(川崎市川崎区日進町1-37)
《振替公演》第119回川崎市定期能 ~観世流~ 第2部 15時半開場 16時開演  川崎能楽堂(川崎市川崎区日進町1-37)
8月23日(日)
VR能 攻殻機動隊 11時〜/15時半〜(2回公演) 世田谷パブリックシアター
第15回 伝統芸能普及事業 能楽講座 触れてみよう!能楽の世界 12時半開場 13時開演 所沢ミューズキューブホール
8月25日(火)
観世会能楽講座「屋島」 18時開場 18時半開演 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
8月26日(水)
能楽アフタヌーンティー「一角仙人」 14時半~16時 次元(ステラ・デル・アンジェロ B1F)
国立能楽堂ショーケース 13時開演 15時ごろ終了予定 国立能楽堂
8月27日(木)
国立能楽堂ショーケース 19時開演 21時ごろ終了予定 国立能楽堂
8月29日(土)
国立能楽堂 夏スペシャル 夏休み親子で楽しむ狂言の会 13時開演 14時半ごろ終了予定 国立能楽堂
朋之会 12時20分開場 13時開演 17時45分ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
8月30日(日)
狂言ござる乃座61st《追加公演》 14時開演 宝生能楽堂
謡音読会 10時〜12時 国立能楽堂 2階 大講義室
初心者対象 第81回能楽茶話会 14時~16時 アカデミー音羽 3階学習室A(地下鉄有楽町線 護国寺駅より徒歩1分、護国寺の3軒隣り)
8月31日(月)
《振替公演》山本則俊喜寿記念 山本会別会 13時開場 14時開演 国立能楽堂

2020年7月関東公演一覧

2020 年 7 月 2 日 関東, 公演カレンダー

新型コロナウィルス感染症がまだまだ影を落としています。

春先に延期された公演の振替公演が開催されるいっぽう、開催が中止される公演も見受けられます。
開催される公演も、定員を半分にして座席を間引いて開催されることが多いようです。それに伴って、当日券を発売しないと決めている場合も多く、ここに書かれていても、拝見できないことも考えられます。

チケット入手の可否等につきましては、各主催者様の公式ホームページ等にて、必ずご確認いただきますようお願いいたします。

7月4日(土)
宝生会 文月能 12時開演 宝生能楽堂
セルリアンタワー能楽堂 定期能-喜多流-【このイベントは延期されました。】 15時半開場 16時開演 セルリアンタワー能楽堂
7月5日(日)
横浜狂言堂 第150回記念 特別普及公演「家×家 交流狂言」第2日【このイベントは延期されました。】 14時~15時40分 横浜能楽堂
二木屋 第20回 七夕のろうそく能(埼玉県さいたま市)満席 18時半開演 19時開演 観能の後のご会席(20時半ごろから) 二木屋
観世会定期能 12時20分開場 13時開演 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
第41回 轍の会 13時開演 17時ごろ終了予定 国立能楽堂
7月7日(火)
二木屋 第20回 七夕のろうそく能(埼玉県さいたま市) 18時半開演 19時開演 観能の後のご会席(20時半ごろから) 二木屋
7月8日(水)
国立能楽堂 定例公演 13時開演 15時45分ごろ終了予定 国立能楽堂
二木屋 第20回 七夕のろうそく能(埼玉県さいたま市) 18時半開演 19時開演 観能の後のご会席(20時半ごろから) 二木屋
能楽アフタヌーンティー「一角仙人」 14時半~16時 次元(ステラ・デル・アンジェロ B1F)
7月9日(木)
《振替公演》観世会荒磯能 12時開場 12時半解説始 13時開演 16時15分ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
《振替公演》野村万作萬斎 狂言の現在2020 狂言三代 特別公演 (横浜市) 13時開場 13時半開演 関内ホール 大ホール(JR関内駅北口 徒歩5分)
路地裏de狂言 19時開場 19時半開演 喫茶茶会記(丸の内線『四谷三丁目』駅 1番or2番出口徒歩約05分)
7月10日(金)
銕仙会 定期公演 17時半開場 18時開演 21時15分ごろ終了予定 宝生能楽堂
7月11日(土)
国立能楽堂 普及公演 13時開演 15時45分ごろ終了予定 国立能楽堂
第15回狂言ざゞん座 14時開演 喜多能楽堂
日本の響き、世界の調べ 第5回 打楽器とリズム 13時半開場 14時開演 文京シビックホール 小ホール
7月12日(日)
観世九皐会 定例会 第1部 12時開場 12時半開演 14時ごろ終了予定 矢来能楽堂
観世九皐会 定例会 第2部 14時半開場 15時開演 16時半ごろ終了予定 矢来能楽堂
横浜能楽堂 横浜狂言堂 14時~15時35分ごろ 横浜能楽堂
7月17日(金)
第43回 納涼能【このイベントは中止となりました。】 14時開演 宝生能楽堂
7月18日(土)
五雲会 12時開演 宝生能楽堂
東京観世会 12時20分開場 13時開演 15時40分ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
7月19日(日)
万作狂言会【このイベントは中止となりました。】 13時半開場 14時開演 15時40分ごろ終了予定 セルリアンタワー能楽堂
謡音読会 10時〜12時 国立能楽堂 2階 大講義室
第5回洩花之能 13時開場 14時開演 17時過ぎごろ終了予定 喜多能楽堂
座・SQUARE 第23回公演〜正義と邪念〜 12時15分開場 13時開演 国立能楽堂
萬狂言 ファミリー狂言会 夏 10時半開場 11時開演 12時半ごろ終了予定 国立能楽堂
萬狂言 夏公演 13時45分開場 14時半開演 16時20分ごろ終了予定 宝生能楽堂
7月20日(月)
国立能楽堂ショーケース 13時開演 15時ごろ終了予定 国立能楽堂
7月21日(火)
国立能楽堂ショーケース 19時開演 21時ごろ終了予定 国立能楽堂
7月22日(水)
国立能楽堂ショーケース 13時開演 15時ごろ終了予定 国立能楽堂
7月23日(木)海の日
《振替公演》宝生会 月並能 13時開場 14時開演 17時20分ごろ終了予定 宝生能楽堂
国立能楽堂ショーケース 13時開演 15時ごろ終了予定 国立能楽堂
7月24日(金)スポーツの日
《振替公演》夜能 夜楽の調べ 17時半開場 18時半開演 宝生能楽堂
7月25日(土)
《振替公演》第11回塩津能の會 研鑽能 12時半開場 13時半開演 16時半ごろ終了予定 喜多能楽堂
《振替公演》東西狂言の会(三鷹市) 12時開演/15時開演(2回公演に変更) 三鷹市公会堂 光のホール(東京都三鷹市野崎1-1-1)
国立能楽堂ショーケース 13時開演 15時ごろ終了予定 国立能楽堂
7月26日(日)
《振替公演》朋之会 12時20分開場 13時開演 17時45分ごろ終了予定 観世能楽堂(GINZA SIX内 地下3階)
国立能楽堂ショーケース 13時開演 15時ごろ終了予定 国立能楽堂
7月27日(月)
能楽公演 2020 ~新型コロナウイルス終息祈願~ 第1日 12時半開場 14時開演 国立能楽堂
7月28日(火)
能楽公演 2020 ~新型コロナウイルス終息祈願~ 第2日 12時半開場 14時開演 国立能楽堂
7月29日(水)
能楽公演 2020 ~新型コロナウイルス終息祈願~ 第3日 12時半開場 14時開演 国立能楽堂
能楽アフタヌーンティー「一角仙人」 14時半~16時 次元(ステラ・デル・アンジェロ B1F)
7月30日(木)
能楽公演 2020 ~新型コロナウイルス終息祈願~ 第4日 12時半開場 14時開演 国立能楽堂
7月31日(金)
能楽公演 2020 ~新型コロナウイルス終息祈願~ 第5日 12時半開場 14時開演 国立能楽堂