アーカイブ

‘祭礼・法会、無形文化財’ カテゴリーのアーカイブ

能 ~ことばを超えて、世界へ向けて~

【日時】2015/11/21(土) 14時開演
【公演名】能 ~ことばを超えて、世界へ向けて~
【場所】喜多六平太記念能楽堂
【料金】全席指定
    一般3,500円 学生1,500円
【問合せ】Tel.03-5369-4541(アーツカウンシル東京 伝統文化事業事務局 10時~18時)

2014年5月祭礼・法会、無形文化財

5月3日(土)
【山形県鶴岡市】春日神社 例大祭  黒川能 10時〜 春日神社能舞台
5月8日(木)
【京都府舞鶴市】松尾寺の仏舞 不明 松尾寺本堂(舞鶴市字松尾532)
5月14日(水)
【奈良県葛城市】當麻寺練供養 16時〜 當麻寺境内(葛城市當麻1263)
5月17日(土)
【栃木県日光市】輪王寺 延年舞 あさ8時〜(約15分間) 輪王寺 三仏堂(栃木県日光市山内2300)

2014年4月祭礼・法会、無形文化財

4月10日(木)
【埼玉県久喜市】鷲宮催馬楽神楽 11時ごろ〜15時ごろまで 鷲宮神社 神楽殿(久喜市鷲宮1-6-1)
4月13日(日)
【岐阜県本巣市】能郷の能・狂言 10時〜神事 13時ごろ〜能狂言奉納 岐阜県本巣市 白山神社

2014年3月祭礼・法会、無形文化財

3月9日(日)
【岩手県花巻市】神楽の日 10時開場 11時開演 15時ごろ終了予定 花巻市大迫交流活性化センター 早池峰ホール
3月15日(土)
【京都市右京区】嵯峨大念仏狂言 お松明公演 15時半〜 嵯峨釈迦堂(清凉寺)境内狂言堂
3月16日(日)
【三重県伊勢市】一色神社例祭奉納能 11時〜16時 一色町公民館,一色神社神前
3月23日(日)
【山形県鶴岡市】春日神社 祈念祭  黒川能 10時〜 春日神社能舞台

2014年2月祭礼・法会、無形文化財

2月1日(土)
【山形県鶴岡市】黒川能 王祇祭 申込受付終了 春日神社(山形県鶴岡市黒川)
2月2日(日)
【京都市中京区】壬生狂言「節分」上演 13時~20時、毎時0分開演 京都市中京区壬生梛ノ宮町31
2月3日(月)
【京都市上京区】北野天満宮追儺狂言 13時〜 北野天満宮神楽殿(京都市上京区馬喰町)
2月9日(日)
【岩手県北上市】鬼よ燃えろ! 冬のみちのく芸能まつり part5 10時開場 10時半〜16時40分 北上市文化交流センター さくらホール 大ホール(北上市さくら通り二丁目1番1号)
【岩手県花巻市】神楽の日 10時開場 11時開演 15時ごろ終了予定
12時〜13時休憩
花巻市大迫交流活性化センター 早池峰ホール
2月15日(土)
【福井県池田町水海】水海の田楽能舞 奉納 13時ごろ〜 鵜甘神社(池田町水海)
2月17日(月)
【青森県八戸市】八戸えんぶり (1)16時~17時 (2)18時~19時 (3)20時~21時 更上閣(こうじょうかく 八戸市本徒士町5-5)
【静岡県浜松市】西浦田楽 旧暦1月18日の月の出から翌朝まで 西浦観音堂(静岡県浜松市天竜区水窪町西浦)
2月22日(土)
【山形県鶴岡市】黒川蝋燭能 11時45分開場 12時半開演 春日神社(山形県鶴岡市黒川)
2月23日(日)
2014年 RCC早春神楽共演大会 8時45分開場 9時半開演 広島文化学園HBGホール(旧広島厚生年金会館)

2014年1月祭礼・法会、無形文化財

1月1日(水)元日
元朝能「翁」(兵庫県篠山市) 早朝0時20分ころより 丹波篠山春日神社能楽殿(篠山市黒岡)
富松神社 翁面掛式(兵庫県尼崎市)  10時半ごろ~ 富松神社(兵庫県尼崎市) 
1月2日(木)
神楽式「談山翁」(奈良県桜井市) 13時ごろ~ 談山神社 拝殿(奈良県桜井市)
生田神社 翁面掛神事 (神戸市中央区) 10時ごろ~ 生田神社(神戸市中央区)
1月3日(金)
多賀大社 翁始式(滋賀県多賀町) 11時〜 多賀大社(滋賀県多賀町)
1月5日(日)
天河神社 松囃神事(奈良県吉野郡) 10時ごろ~ 天河大辨財天社(奈良県吉野郡)
1月7日(火)
湊川神社 翁面掛式 (兵庫県神戸市) 11時ごろ~ 湊川神社(神戸市中央区)
1月10日(金)
長田神社 翁面掛式(兵庫県神戸市) 10時半ごろ~ 長田神社(神戸市長田区)
1月14日(火)
車の翁舞(兵庫県神戸市) 19時〜 車大歳神社(神戸市須磨区。地下鉄妙法寺駅から徒歩13分)
1月20日(月)
幸若舞(福岡県みやま市) 11時半開場 12時開演 みやま市瀬高町大江(大江天満宮境内舞堂)