【日時】2021/02/11(木) 13時半開場 14時開演 16時ごろ終了予定
【公演名】《延期公演》野村万作監修 WORKSHOP 狂言ノススメ その十九
【場所】セルリアンタワー能楽堂
【料金】指定席(正面)5,000円
自由席(脇正面・中正面)3,000円
学生(自由席)2,000円
【問合せ】Tel.03-3477-6412(セルリアンタワー能楽堂 平日10時~18時 土日祝14時半~17時半)
【日時】2020/11/28(土) 13時開場 13時半開演
【公演名】NIPPONを楽しむ2020 大蔵流山本会 狂言公演~狂言とスポーツ~
【場所】桐生市市民文化会館 シルクホール(大ホール)
【料金】全席自由
一般2,000円
高校生以下入場無料※未就学児入場不可
【問合せ】Tel.0277-22-9999(桐生市市民文化会館)
【日時】2020/06/20(土) 13時半開場 14時開演 16時ごろ終了予定
【公演名】野村万作監修 WORKSHOP 狂言ノススメ その19【このイベントは延期されました。】
【場所】セルリアンタワー能楽堂
【料金】指定席(正面)5,000円
自由席(脇正面・中正面)3,000円
学生(自由席) 2,000円
※学生券は能楽堂のみにて取り扱い。購入の際に学生証を提示。
【問合せ】Tel.03-3477-6412(セルリアンタワー能楽堂 平日10:00~18:00/土日祝14:30~17:30)
【日時】2020/02/09(日) 14時~15時半
【公演名】横浜能楽堂 横浜狂言堂
【場所】横浜能楽堂
【料金】全席指定 2,000円
【問合せ】Tel.045-263-3055(横浜能楽堂)
【日時】2020/02/16(日) 13時半開場 14時開演
【公演名】茂山狂言会 春 ~技と芸の力比べ~
【場所】金剛能楽堂
【料金】全席指定席
S席7,000円 A席5,000円
学生席2,000円 小学生席1,000円
【問合せ】Tel.075-221-8371(茂山狂言会事務局)
井口竜也, 島田洋海, 丸石やすし, 松本薫, 網谷正美, 茂山七五三, 茂山千之丞, 茂山茂, 茂山逸平, 茂山千三郎, 茂山あきら, 茂山千五郎, 山下守之, 鈴木実, 止動方角, 文相撲, 首引, 鍋八撥, 茂山竜正, 茂山虎真
【日時】2019/11/03(日) 12時開場 13時開演 16時半ごろ終了予定
【公演名】金沢能楽会定例能
【場所】石川県立能楽堂
【料金】前売2,500円 当日3,000円
若者割(30歳未満)1,000円
中学生以下無料
【問合せ】Tel.076-255-0075(金沢能楽会)
松風, 巻絹, 広島克栄, 福岡聡子, 徳田宗久, 高橋憲正, 文相撲, 住駒俊介, 苗加登久治, 田中一義, 炭光太郎, 炭哲男, 飯嶋六之佐, 河原清, 松本博, 江野泉, 髙橋右任, 室石和夫, 若生敏郎, 中尾史生, 能村祐丞, 北公之
【日時】2019/07/07(日) 13時開場 13時半解説始 14時開演 16時ごろ終了予定
【公演名】狂言 一の会 (はじめのかい) 其の十九
【場所】矢来能楽堂
【料金】A席4,000円 B席3,000円
自由席3,000円
【問合せ】Tel.03-5312-7533(一の会事務局)
【日時】2019/02/10(日) 13時15分開場 14時開演 17時半ごろ終了予定
【公演名】宝生会 月並能
【場所】宝生能楽堂
【料金】[指定]S席8,000円 A席7,000円
B席6,000円 C席5,000円
[自由]D席3,000円
*30歳未満の学生は全席種1,000円割引〔学生証提示〕
*10名以上の一括購入にて、団体割引(料金より1割引)
【問合せ】Tel.03-3811-4843(宝生能楽堂)
三宅右近, 野口能弘, 曽和正博, 高井松男, 澤田宏司, 鉢木, 一噌庸二, 三宅近成, 柿原弘和, 殿田謙吉, 佃良勝, 三宅右矩, 高澤祐介, 高橋亘, 大日方寛, 前田晃一, 徳田宗久, 小野寺竜一, 森貴史, 野口琢弘, 文相撲, 野月聡, 東川尚史, 右近, 金田弘明, 前田尚廣
【日時】2018/12/08(土) 13時開演 15時15分ごろ終了予定
【公演名】国立能楽堂 普及公演《開場35周年記念》
【場所】国立能楽堂
【料金】正面4,900円 脇正面3,200円(学生2,200円)
中正面2,700円(学生1,900円)
【問合せ】Tel.0570-07-9900(国立劇場チケットセンター10時〜18時)
【日時】2018/11/10(土) 13時半開場 14時開演
【公演名】ろうそく能 ~四百年の時を超えて 藩祖義直上覧の能を楽しむ~
【場所】名古屋能楽堂
【料金】全自由席
一般3,000円 学生1,500円
【問合せ】Tel.052-249 -9387(名古屋市文化振興事業団チケットガイド 平日9時~17時)
最近のコメント